レダ (企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > レダ (企業)の意味・解説 

レダ (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 20:31 UTC 版)

株式会社レダグループホールディングス
Leda Group Holdings Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
102-8578
東京都千代田区紀尾井町4-1
ニューオータニガーデンコート4F
設立 1979年10月18日
(セントラル通商株式会社)
業種 持株会社
法人番号 9010001073630
事業内容 有価証券の保有及び管理、並びに経営コンサルタント業務[1]
代表者 代表取締役会長兼社長 加畑雅之[2]
資本金 1億円[2]
発行済株式総数 268,908株
売上高 4億6,920万6千円 (2023年3月期)[2]
営業利益 1億4,904万5千円 (2023年3月期)[2]
経常利益 1億4,599万2千円 (2023年3月期)[2]
純利益 4,836万9千円 (2023年3月期)[2]
純資産 82億7,468万8千円 (2023年3月期)[2]
総資産 94億8,452万9千円 (2023年3月期)[2]
決算期 3月期
主要株主 加畑雅之 80.73%
加畑郁子 14.67%
加畑知子 4.34%
加畑貴大 0.26%(2023年3月31日時点)[1]
外部リンク https://www.ledagroup.co.jp/
テンプレートを表示
株式会社レダ
Leda Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
102-8578
東京都千代田区紀尾井町4-1
設立 2015年7月6日
(株式会社レダコーポレーション)
業種 金属製品
法人番号 7010001169059
事業内容 医療機器、美容健康関連商品の開発・製造・販売。
代表者 代表取締役社長 大谷部啓一
主要株主 株式会社レダグループホールディングス
関係する人物 加畑雅之(創業者)
外部リンク http://www.leda.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社レダ英語: Leda Co., Ltd.)は、東京都千代田区に本社を置き医療機器、美容健康関連商品等の開発・製造・販売を手がける企業。株式会社レダグループホールディングスも記述する。

沿革

1979年10月に宮城県仙台市青葉区立町で、セントラル通商株式会社を設立する[1]1981年から欧州のファッションブランドを扱い、1993年からM&Aで事業拡大を図り、1998年に「熱海つるやホテル」を傘下とする。1999年にゲルマニウムを素材とした医療機器「プチシルマ」「レダシルマ」を発表する。2001年に本社を東京都中央区銀座5-11-13へ移転する[1]2003年5月に千代田区紀尾井町ニューオータニ ガーデンコートへ本社を移転し[1]、11月に株式会社レダへ商号を変更する[1]2007年に株式会社レダペティート(現 株式会社ヴィヴァン・アンド・カンパニー)を設立する。2009年に東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設「TWIns」にレダの研究室を開設、広告代理店 株式会社創広を傘下とする。2012年にKABホールディングス合同会社を設立して東証二部上場株式会社カーチスホールディングスの株式を取得し、加畑雅之が会長となる。2015年10月に吸収分割で株式会社レダコーポレーションへ商品製造・販売・レンタル事業を承継する[3]。10月に株式会社KABホールディングスへ商号を変更する[1]。12月にKABホールディングス合同会社を吸収合併する[1]2018年8月に株式会社レダグループホールディングスへ商号を変更する[1]。「レダの酵素121℃ 極上」が上海協力機構青島サミットの開催御礼品に選定される。インターネットプラットフォーム「PicknBuy24.com」を開始する。第1回日中第三国市場協力フォーラムで新華錦集団有限公司と戦略合作意向書を締結する。2019年に山東新華錦の100%子会社青島新華錦汽車貿易有限公司と合弁会社「青島新馳汽車有限公司」設立に関する合弁契約を締結する。

2023年5月に株式会社オウケイウェイヴと資本・業務提携を発表[4]するも8月に解消する。

おもな商品

  • 一般医療機器 プチシルマ - 1999年発売。高純度99.999%ゲルマニウム素材使用の貼付型一般医療機器肩・首・腰などコリを感じる部位に貼ることでコリを緩解[大言壮語的]。ゲルマニウム粒は半永久的に再使用可能。
  • プチシルマ・メディカルサポーター510K - 2013年発売。プチシルマ粒と機能性にこだわったサポーターを合体したサポーター。プチシルマ粒がサポーターに装着されて自分で貼る手間がなく使い勝手の良さが好評[要出典]の商品。腰用・多機能(ヒザ・足首など)用の2種類を販売。
  • 管理医療機器 レダシルマ - 1999年発売。日本初のゲルマニウムとシルバーやゴールド、プラチナなどを融合した医療機器ジュエリー。ネックレス、ブレスレット、リングなど。
  • ピュアゲルマローラー999 - 2009年発売。ゲルマニウム素材の美顔ローラー。気軽に自宅でできるエステとして人気に[要出典]
  • レダの酵素121℃シリーズ - 第1号のスタンダードタイプが2016年発売。熱や酸に強い酵素の主成分の特長が評価されて新しい酵素ドリンクのポジションを獲得[要出典]。2017年プレミアムタイプ発売。
  • プラピュア・G - 2012年発売。プラセンタを独自に商品化。高純度・質濃度のプラセンタエキスに 美容と健康にうれしい[独自研究?]成分配合。
  • ヴィヴァン・バランス・プレミアム - 2013年発売。プリフェノールの一種レスベラトロール、多種類のプリフェノールを含有するアサイーをはじめ スーパーフルーツ20種類ものフルーツ成分と機能性成分をバランスよく配合[大言壮語的]
  • レダの水素SPAピュアプラス - 2014年発売。 浴槽に入れて入浴するだけで肌が良い状態[大言壮語的]自宅でエステ気分が味わえる商品として人気に[大言壮語的][要出典]

グループ企業

  • 株式会社レダグループホールディングスグループ - 有価証券の保有および管理。経営コンサルティング業、投資・金融および不動産賃貸業。
  • 株式会社レダ - 医療機器、美容健康関連商品の開発・製造・販売。
  • 株式会社ヴィヴァン・アンド・カンパニー - プチシルマ健康館フランチャイズチェーン店の運営・指導。医療機器、美容健康器具、美容健康のための装身具、加工食品(健康食品およびサプリメント)の販売。
  • 株式会社創広 - 雑誌広告によるメディア戦略、クロスメディア戦略(テレビ・新聞・ラジオ・WEB等)、マーケティング、企画、コンサルティング、新商品の企画立案、セールスプロモーション。
  • 株式会社グローバルキャピタルマネージメント - 宅地建物取引および不動産事業。
  • 株式会社レダックス - 自動車の買取事業、自動車の販売事業、自動車の流通に関わる事業、子会社の経営管理等。
  • 株式会社カーチス - 自動車流通業、整備事業、保険事業。
  • 株式会社アガスタ - 中古車輸出業、中古車販売サイトの運営。
  • 株式会社タカトク - 輸入車・国産車の自動車用品および部品の卸売販売。

宣伝・広告

※ いずれも「プチシルマ」シリーズとなる。

テレビCM

ラジオCM

※ 現在は放映されていない。
  • ラジオ時報CM(2023年5月7日 - 2025年3月30日、JFNC系列)週末A枠、午前5:00 - 7:00。

脚注

  1. ^ 2020年の死去以降出演無し。
  1. ^ a b c d e f g h i 公開買付届出書(対象者:株式会社カーチスホールディングス)株式会社レダグループホールディングス 2023年5月11日提出
  2. ^ a b c d e f g h 非上場の親会社等の決算に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)株式会社カーチスホールディングス、2023年6月28日https://www.carchs-hd.com/wp-content/uploads/2018/06/a27f413578c5d1a0bc0697fc8c9d4053-1.pdf2024年4月19日閲覧 
  3. ^ 官報 2015年8月28日付
  4. ^ オウケイウェイヴ、レダグループHDと資本業務提携へ(日本M&Aセンター)
  5. ^ 女優・俳優>ともこ 公式プロフィール - FIRST AGENT公式サイト。2025年5月21日閲覧。

外部リンク


「レダ (企業)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レダ (企業)」の関連用語

レダ (企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レダ (企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレダ (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS