智天使とは? わかりやすく解説

智天使

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/12 10:09 UTC 版)

中世絵画に描かれた智天使

智天使(ちてんし、ヘブライ語 ケルブ(ケルーブ) כְּרוּב kĕrûḇ、複数形ケルビム (ケルービーム) כְּרוּבִים kĕrûḇîm、 ギリシア語: χερούβ複数形 Χερουβείμ, χερουβίμラテン語 cherub, 複数形 cherubin, cherubim)は、天使の一種。偽ディオニシウス・アレオパギタに由来する「天使の階級」では第二位に位置づけられる。

転写「ケルビム」「ヘルヴィム」

プスコフの博物館にあるリピタ19世紀)。ヘルヴィムが彫られた、正教会奉神礼で用いられる祭具。

日本のキリスト教教会では大抵「ケルビム」と呼ばれ、日本聖書協会も「ケルビム」との表記を用いているが、日本ハリストス正教会では「ヘルヴィム」(明治時代の文献では「ヘルワィム」と書いてヘルウィムと読ませていたものが多数存在する)と呼ばれている。いずれもギリシャ語転写の"Χερουβείμ"が基になっているが、こうした違いが発生したのはギリシャ語発音が時代によって変化した事に由来する。

ギリシャ語表記"Χερουβείμ"は、古典再建音では「ケルーベイム」であり、中世以降の発音は「ヘルヴィム」である。前者を西方教会が継承し、後者を正教会が継承した。これらの転写の違いが、日本において教派ごとの異なる片仮名表記に表れている。

概要

旧約聖書創世記3章によると、主なる神はアダムとエバを追放した後、罪のある状態のままで永遠の命を得てしまわないように命の木への道を守らせるためにエデンの園の東に回転する炎の剣とともにケルビムを置いたという。また、契約の箱の上にはこの天使を模した金細工が乗せられている。神の姿を見ることができる(=智:ソフィア)ことから「智天使」という訳語をあてられた。

エゼキエル書10章21節によれば、四つの顔と四つの翼を持ち、その翼の下には人の手のようなものがある。ルネッサンス絵画ではそのまま描写するのではなく、翼を持つ愛らしい赤子の姿で表現されている。これをプットPutto)という。

ジェイコブ・デ・ウィット英語版「Cherub」(1740)エッチングドローイング作品

「彼はケルブに乗って飛び、」(サムエル記下22章11節)「主はケルビムの上に座せられる。」(詩篇99編1節)といった記述があり「神の玉座」「神の乗物」としての一面が見られる。

ケルブの起源はアッシリアの有翼人面獣身の守護者「クリーブ(kurību)」といわれている[1]

エゼキエル書1章[2]にはケルビムの姿について以下のように書かれている。

5 またその中から四つの生きものの形が出てきた。その様子はこうである。彼らは人の姿をもっていた。 6 おのおの四つの顔をもち、またそのおのおのに四つの翼があった。7 その足はまっすぐで、足のうらは子牛の足のうらのようであり、みがいた青銅のように光っていた。8 その四方に、そのおのおのの翼の下に人の手があった。この四つの者はみな顔と翼をもち、9 翼は互に連なり、行く時は回らずに、おのおの顔の向かうところにまっすぐに進んだ。10 顔の形は、おのおのその前方に人の顔をもっていた。四つの者は右の方に、ししの顔をもち、四つの者は左の方に牛の顔をもち、また四つの者は後ろの方に、わしの顔をもっていた。11 彼らの顔はこのようであった。その翼は高く伸ばされ、その二つは互に連なり、他の二つをもってからだをおおっていた。 (……)15 わたしが生きものを見ていると、生きもののかたわら、地の上に輪があった。四つの生きものおのおのに、一つずつの輪である。 16 もろもろの輪の形と作りは、光る貴かんらん石のようである。四つのものは同じ形で、その作りは、あたかも、輪の中に輪があるようである。17 その行く時、彼らは四方のいずれかに行き、行く時は回らない。18 四つの輪には輪縁と輻とがあり、その輪縁の周囲は目をもって満たされていた。 — エゼキエル書 第一章(日本聖書協会訳、1955年)


なお絵画表現において、セラフィムと混同されて描かれているものもある。

出典

  1. ^ グスタフ・デイヴィッドスン 『天使辞典』 創元社
  2. ^ 1章5-11節および15-18節。ただし、ここではケルビムとは書かれておらず、10章20節で明かされている。

関連項目

外部リンク


智天使

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 11:21 UTC 版)

名詞

使(ちてんし)

  1. キリスト教などのある学派における、天使階層一つ。又はその階層属す天使ケルブケルビム

翻訳




智天使と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「智天使」の関連用語

智天使のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



智天使のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの智天使 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの智天使 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS