ユダ族
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/20 05:55 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2010年12月)
|
ユダ族(ユダぞく, שבט יהודה)は、イスラエル王国を構成していた12氏族のうちの一氏族。ヤコブの4人目の息子ユダを祖とし、ユダヤの名称の語源となった。ユダとは יהוה(ヤハウェ)に感謝するという意味。
イスラエル王国はユダ族を含む2支族によって構成されるユダ王国と、10支族によって構成される北イスラエル王国に分裂する。北イスラエル王国はアッシリアに滅ぼされ、残ったユダ王国はバビロニアによって滅ぼされ、バビロン捕囚と呼ばれる大規模な民族移住策がとられた。
ユダ族の居住していた地方は、旧約聖書の時代にはユダ、新約聖書の時代にはユダヤとよばれ、ここからユダヤ人(イェフーディー)、ユダヤ教(ヤハドゥート)という名称が派生した。
参考文献
- 『新聖書辞典』いのちのことば社、1985年
- ユダ族のページへのリンク