ブルゴーニュ【Bourgogne】
ブルゴーニュ
ブルゴーニュ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 14:12 UTC 版)
ブルゴーニュ (フランス語: Bourgogne)は、フランスの地名。ドイツ語でブルグント(Burgund)と呼ばれる。

- ブルゴーニュ (マルヌ県) - コミューン
- ブルゴーニュ=フランシュ=コンテ地域圏 - 現在のフランスの地域圏
- ブルゴーニュ地域圏 - かつてあったフランスの地域圏
- ブルゴーニュ伯
- ブルゴーニュ公国
- ブルゴーニュワイン
- ブルゴーニュAOC
- ブルゴーニュ家
- ラ・ブルゴーニュ
- ワインレッド - 濃い赤紫色を意味する名称で、フランス語ではブルゴーニュ、英語ではBurgundy「バーガンディー」と呼ぶ。
関連項目
ブルゴーニュ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/14 09:05 UTC 版)
ブルゴーニュワインでは、「ブルゴーニュ」より狭い範囲の地区名や村名あるいは畑名を名乗るワインは、ボジョレーとマコンや、サン・ブリなどの例外を除き、赤はピノ・ノワール、白はシャルドネで作られている。しかし、普及品のAOCブルゴーニュでは、それ以外の品種の混醸が認められており、村名クラス以下のピノ・ノワールまたはシャルドネが100%のワインには、それぞれのセパージュが書かれている。なお、ブルゴーニュには、アリゴテ種だけで作られたブルゴーニュ・アリゴテというAOCがある。
※この「ブルゴーニュ」の解説は、「セパージュワイン」の解説の一部です。
「ブルゴーニュ」を含む「セパージュワイン」の記事については、「セパージュワイン」の概要を参照ください。
「ブルゴーニュ」の例文・使い方・用例・文例
- ブルゴーニュ風牛肉の煮込み
- ブルゴーニュの風景がその肖像画の背景になっていた.
- フランスのブルゴーニュ地域のテーブルワイン(または、他地域でつくられる同種のワイン)
- フランス、メドック地域の赤ブルゴーニュワイン
- 白いブルゴーニュ・ワイン
- 通常辛口で白の上等のブルゴーニュワイン
- 白いブルゴーニュ・ワインで有名であるフランス北中部の町
- ブルゴーニュという地域
- ブルゴーニュ楽派という,ヨーロッパ中世の作曲家の一派
- 音楽で,ブルゴーニュ楽派に属する作曲家
- フランスには「シャンパン」「ブルゴーニュ」「ボルドー」など特別な指定のワインが数多くある。
ブルゴーニュと同じ種類の言葉
- ブルゴーニュのページへのリンク