whose
「whose」とは・「whose」の意味
「whose」は、英語の関係代名詞であり、所有格を表すものである。主に疑問文で使用されるが、関係節を導く際にも用いられる。人だけでなく、人以外のものについても所有関係を示すことができる。「whose」の発音・読み方
「whose」の発音は、/huːz/である。「wh」の部分は、/h/の音で始まり、「u」は/ uː/の音を表し、「se」は/z/の音で発音される。「whose」の語源・由来
「whose」は、古英語の「hwæs」に由来する。これは、古英語の疑問詞「hwā」(誰)と所有格の語尾「-es」が組み合わさった形である。「whose」の類語
「whose」の類語には、「of which」や「of whom」がある。これらは、所有関係を表す際に「whose」の代わりに使用することができるが、文の構造やニュアンスが異なる場合がある。「whose」と「who」の違い
「who」は疑問代名詞であり、主格を表す。一方、「whose」は関係代名詞であり、所有格を表す。つまり、「who」は「誰が」、「whose」は「誰の」を意味する。「whose」を含む用語・関連する用語
「whose」を含む用語や関連する用語には、「whom」(目的格を表す関係代名詞)や「which」(人以外のものを指す関係代名詞)などがある。「whose」の使い方・例文
「whose」は疑問文や関係節を導く際に使用される。以下に例文を示す。 1. Whose book is this?(これは誰の本ですか?)2. She is the woman whose car was stolen.(彼女は車が盗まれた女性だ。)
3. Do you know the man whose daughter is in my class?(私のクラスにいる娘さんがいる男性を知っていますか?)
4. This is the house whose roof is red.(これは屋根が赤い家だ。)
5. The dog, whose owner is my neighbor, barks loudly.(飼い主が私の隣人であるその犬は大きな声で吠える。)
6. Whose idea was it to go to the beach?(誰のアイデアでビーチに行くことになったのですか?)
7. The company whose products we use is very successful.(私たちが使っている製品の会社は非常に成功している。)
8. The tree whose branches are hanging over the fence needs to be trimmed.(枝がフェンスを越えている木は剪定が必要だ。)
9. Whose responsibility is it to clean the kitchen?(キッチンを掃除するのは誰の責任ですか?)
10. The movie, whose director won an award, is very popular.(監督が賞を受賞したその映画は非常に人気がある。)
- whoseのページへのリンク