mycoplasmaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > mycoplasmaの意味・解説 

マイコプラズマ【mycoplasma】

読み方:まいこぷらずま

ウイルス細菌との中間位置する考えられる一群微生物細菌濾過器通過し細胞壁を欠く。病原性を示すものもある。


マイコプラズマ

同義/類義語:マイコプラズマ属
英訳・(英)同義/類義語:Mycoplasma, mycoplasma genitalium, Mycoplasma

生物の分類で、マイコプラズマ目属す小型細菌で、細胞壁がなく動物細胞寄生的な生活を行いゲノムサイズ小さい。培養細胞実験主要な汚染源

マイコプラズマ [Mycoplasma,Mollicutes]

 1898年E.ノカルドとE .ルー(フランス)によってウシ肺疫の病原体として発見されその後、これに似た病原体鳥類下水からも分離されかつてはウシ肺疫様の原因微生物 (pleuro-pneumonia-like organism: PPLO)とよばれていたが、1929年にマイコプラズマの名称が提案された。その後1937年ヒトバルトリン腺から、1954年ヒトの子宮からも類似した微生物分離された。
マイコプラズマは直径125-150nm(1nmは1μmの千分の1)で、通常の細菌より微小で、インフルエンザウイルスなどのミクソウイルス群とほぼ同等大きさ生物群である。ヒト体内にも生息しているが、おもに哺乳類鳥類病原体として知られている。マイコプラズマの特性は  (1)形態細菌異なり細胞壁がなく、3層限界膜のみで覆われ多形態性である。
  (2)発育コレステロール血清を必要とする。
  (3)人工培地増殖するが、集落きわめて小さい。
  (4)細胞壁がないのでペニシリンセファロスポリン系の抗生物質無効であるが、テトラサイクリン系マクロライド抗生物質では低濃度で有効である。 一般にマイコプラズマは細菌中に含められている。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「mycoplasma」の関連用語

mycoplasmaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



mycoplasmaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2025 Fumiaki Taguchi

©2025 GRAS Group, Inc.RSS