magneticrandomaccessmemoryとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > magneticrandomaccessmemoryの意味・解説 

MRAM(えむらむ)(Magnetic Random Access Memory)

次世代半導体メモリーのひとつ

集積回路 (IC) に情報記録するさい、磁気向きデータ表現する方式採用した半導体メモリーのこと。次世代技術として最も期待されている。

現在、半導体メモリーとして主流のものは、DRAMフラッシュメモリーなどがある。パソコン携帯電話をはじめ、身の回りの「記憶」を必要とする電子機器には必ず組み込まれている。

これら従来半導体メモリー電気的に情報記憶するに対して磁気方式を使う MRAM では省電力設計となる。ノートパソコン携帯電話などに組み込めば長時間利用が可能となって充電回数少なくて済むというメリット生まれる。

また、フラッシュメモリー同様に電源入れておかなくても情報記録できるが、MRAM では大容量データ高速読み書きできるところが大きな強みだ。

東芝NEC がMRAM の共同開発取り組むのは、世界半導体メモリー市場先手を打つというねらいが大きい。低価格製品開発することで国際的な競争力高め日本半導体メーカーとして巻き返し図りたいようだ。

関連キーワード「微細加工技術
関連キーワード「半導体

(2002.09.17更新


「Magnetic Random Access Memory」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

magneticrandomaccessmemoryのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



magneticrandomaccessmemoryのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS