シー‐ブイ‐ティー【CVT】
GVT
変速比が無段階に変更できる変速機。ベルト式とトロイダル式が自動車に使われている。ベルト式は金属ベルト、チェーン、乾式複合ベルトを使い、可変溝幅プーリーでプーリー径を変える。トロイダル式は、入出力のトロイダル面(中凹面)に接するローラーの接触半径を変える。
コンティニュアスバリアブルトランスミッション(CVT)
トランスミッションの変速比を、連続的無段階に制御できる変速機のことで、CVTと略称される。エンジン作動のすべてをCVT作動に置き換え、想定走行の作動範囲内に連続的に変速比を割り当てるトランスミッション方式。従来の固定変速比方式に比べて優れているのは、エンジンの特性を十分に生かし、排気ガスを削減しながら、出力や燃費を向上させることが可能な点である。機械式と流体式があり、油圧駆動、摩擦駆動、ベルト駆動および流体トルクコンバーターなどがおもなものである。
- continuously variable transmissionのページへのリンク