comprehensive layoutとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 印刷用語 > comprehensive layoutの意味・解説 

カンプ 【comprehensive layout】

仕上がった時にどのようになるかを、わかり易く示したスケッチプレゼンテーション用の資料
カラー色付)のカンプを「色カンプ」という。

カンプリヘンシブ・レイアウト comprehensive layout

完成時印刷広告表現を、広告関係者広告主理解してもらうために作られる完成予想作品先行作業段階でいろいろ検討され内容が、完成時に十分反映されているかどうか検討するためのもの。最近は作業デジタル化によって、正確なものが迅速に制作されるようになっている文字情報完成作品同じよう入れ込んだものをタイプト・カンプリヘンシブ・レイアウト(typed comprehensive layout)と呼び一般にこの段階で採用諾否決定される略してカンプという。

カンプ

別名:カラーカンプ
【英】comprehensive layout

カンプとは、広告印刷などの制作において、制作物仕上がり具体的に示すために作られる見本のことである。

「カンプ」の名称は英語名の「comprehensive layout」が省略されたもので、「comprehensive」には「包括的な」「総合的な」といった意味がある。カンプはデザイン案の段階作成されデザインレイアウト含めた全体像作ることで完成品イメージ把握する役割持っている。カンプを参照してデザイン制作意図沿っているかを確認したり、デザイン調和バランス保っているかを検討したり、あるいは発注主に対すプレゼンテーションなどを行ったりする。

カンプの中でも色づけ行って再現したものは特に「カラーカンプ」と呼ばれる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「comprehensive layout」の関連用語

comprehensive layoutのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



comprehensive layoutのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
印刷関係用語集印刷関係用語集
Copyright (C) 2025 K'sBookshelf All Rights Reserved.
広告転職.com広告転職.com
Copyright(C) 2025 Total Brain co., ltd. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【カンプ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS