cash-lessとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > cash-lessの意味・解説 

キャッシュレス

読み方:cashless

キャッシュレスとは、硬貨紙幣などの現金用いずお金支払い受け取りを行うこと。キャッシュレスは、英語ではCashlessと書く。「現金なしの、現金いらない」を意味する

小切手手形口座振替クレジットカード、プリベイトカード、非接触ICカードスマホでの決済サービスなどがこれに当たる日本では、キャッシュレスによる決済比率が2割程度というデータがあるが、政府今後、この比率を4割程度まで高めていきたいという目標掲げている(経済産業省「キャッシュレス・ビジョン」)

キャッシュレスを推進する背景には、少子高齢化の進む中での実店舗無人化預貯金にまわりがちな資産動き良くすること、不透明になりがちなお金流れ見える化することで税収の向上に繋げるという狙いがある。また、来日客がより買い物をしやすくなるという期待や、データ化され購買行動基づいた商品サービス展開が行いやすくなり、消費活性化に繋がるという期待抱いている。

キャッシュレス決済導入する店舗側の初期コスト手数料セキュリティの問題などはデメリットとして残るが、導入後押し進め政府今後店舗側に必要な端末配布や、買い物代金一部ポイント還元する施策検討している。

キャッシュレス社会とは、これらのキャッシュレス決済浸透することで、日常の生活でほとんど現金用いない社会のことをいう。現金持ち歩く機会が減るので防犯上のメリットはあるが、いわゆる使いすぎ」の問題もある。限度額大きく、また事後払いとなるクレジットカード比較してスマホ画面表示されるQRコード提示することで決済をする仕組み場合多くは、事前に入金しておいた金額利用限度額となるので、使いすぎの問題生じにくいと言われている。

キャッシュレス【cashless】

読み方:きゃっしゅれす

現金ではなく小切手口座振替クレジットカード電子マネーなどを利用して支払い受け取りを行うこと。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「cash-less」の関連用語

cash-lessのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



cash-lessのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS