YouTuber時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 03:17 UTC 版)
2021年(令和3年)12月10日に、YoutuberのヒカルがYoutubeで東谷の詐欺行為を暴露した。詐欺行為の内容は、企業PR動画のために「ヒカルをキャスティングできる」と話をもちかけて広告費用とキャスティング費用を要求した。費用を振り込んだが動画撮影は行われず、返金要求をすると「返金する」と言いながら返金期間を延ばして返金しなかった。 2022年(令和4年)2月17日に「ヒカル聞け! 東谷義和があの一件について全てお話します」と題して、YouTubeチャンネル『東谷義和のガーシーch【芸能界の裏側】』を開設した。ヒカルの告発動画によって、これまでの社会的信用を失ったと怒りをあらわにした。今まで手厚くアテンドをしてきた芸能人達に手のひら返しをされたことで復讐心に火がつき、暴露系YouTuberとして活動を始めた。3月4日にサブチャンネルとして『ガーシーのサブチャンネル』を開設し、反暴露系をコンセプトに良い話、楽しい思い出話を中心に動画をアップしている。 2022年(令和4年)4月4日、参議院決算行政委員会で質疑に立った浜田聡議員(NHK受信料を支払わない国民を守る党)がNHK問題と絡めて東谷について言及した。 2022年(令和4年)4月7日に『東谷義和のガーシーch【芸能界の裏側】』のチャンネル登録者数が100万人を超え、初投稿から49日目の到達は歴代チャンネル登録者数達成日数ランキング第9位である。 2022年4月からアルバイトを辞めてYouTubeのみで活動している。 2022年5月25日に『東谷義和のガーシーch【芸能界の裏側】』の生配信で、7月投開票の第26回参議院議員通常選挙比例代表にNHK党公認で立候補する意向を表明した。NHK党は5月26日に東谷の擁立と選挙で通称「ガーシー」を使用することを公表した。
※この「YouTuber時代」の解説は、「東谷義和」の解説の一部です。
「YouTuber時代」を含む「東谷義和」の記事については、「東谷義和」の概要を参照ください。
- YouTuber時代のページへのリンク