WASP-1とは? わかりやすく解説

WASP-1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/27 06:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
WASP-1
WASP-1(中央の恒星)
星座 アンドロメダ座
視等級 (V) 11.31[1]
変光星型 食変光星[2]
分類 F型主系列星[1]
位置
元期:J2000.0[1]
赤経 (RA, α)  00h 20m 40.0746033057s[1]
赤緯 (Dec, δ) +31° 59′ 23.953709844″[1]
赤方偏移 -0.000042[1]
視線速度 (Rv) -12.68 km/s[1]
固有運動 (μ) 赤経: -4.706 ミリ秒/[1]
赤緯: -3.237 ミリ秒/年[1]
年周視差 (π) 2.5171 ± 0.0676ミリ秒[1]
(誤差2.7%)
距離 1300 ± 30 光年[注 1]
(400 ± 10 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) 3.3[注 2]
物理的性質
半径 1.517+0.052
−0.045
R[3]
質量 1.301+0.049
−0.047
M[3]
表面重力 4.28 ± 0.15 (log g)[2]
自転速度 5.77 ± 0.35 km/s[3]
スペクトル分類 F7V[1]
表面温度 6,110 ± 45 K[2]
金属量[Fe/H] 0.26 ± 0.03[2]
年齢 30 ± 6 億年[3]
別名称
別名称
Gaia DR2 2862548428079638912[1]
TYC 2265-00107-1[1]
2MASS J00204007+3159239[1]
Template (ノート 解説) ■Project

WASP-1 は、アンドロメダ座の方角の約1,300光年の位置にある恒星である。太陽と比べて、大きく重いF型主系列星で、金属に富んでいる[2]

大きさの比較
太陽 WASP-1


惑星系

2006年、スーパーWASPプロジェクトによって、トランジット法によって太陽系外惑星WASP-1bが発見された[4]。WASP-1bはWASP-1に近い軌道を2.5日で周回する木星型惑星ホット・ジュピター)だと考えられている。

WASP-1の惑星[3]
名称
(恒星に近い順)
質量 軌道長半径
天文単位
公転周期
()
軌道離心率 軌道傾斜角 半径
b 0.948+0.029
−0.028
 MJ
0.03958+0.00047
−0.00049
2.51994480±0.00000040 <0.013 90.0+0.0
−2.9
°
1.514+0.052
−0.047
 RJ

脚注

注釈

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 視等級 + 5 + 5×log(年周視差(秒))より計算。小数第1位まで表記

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WASP-1」の関連用語

WASP-1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WASP-1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWASP-1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS