W3C 勧告とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > W3C 勧告の意味・解説 

W3C勧告

読み方だぶりゅーすりーしーかんこく
別名:REC
【英】W3C recommendation

W3C勧告とは、ティム・バーナーズ=リーによって創設されHTMLXMLをはじめとしたWWW関連標準化推進団体であるW3Cによって策定された、技術的な仕様に関する勧告のことである。

主なW3C勧告としては、HTMLXHTMLCSS、DOM、XMLXSLTXPathなどに関する勧告などがある。


参照リンク
All Standards and Drafts - (W3C
WWWのほかの用語一覧
HTML:  Swiffy  サニタイジング  属性  W3C勧告  XHTML  XHTML ベーシック  XSL

W3C勧告

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 19:28 UTC 版)

W3C勧告: W3C recommendation)とは、World Wide Web Consortium (W3C) の規格を扱うワーキンググループにおける批准プロセスの最終段階である。W3C勧告となった文書は、W3Cメンバー組織と一般社会のレビューを済ませている[1]。Web技術の標準化を目的としている[2]。他の業界での公式な工業規格と同等なレベルのものである。




「W3C勧告」の続きの解説一覧

W3C勧告

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/15 15:45 UTC 版)

Document Object Model」の記事における「W3C勧告」の解説

W3Cによって、Level 1からLevel 4まで勧告されており、XML文書を扱う「Core」、HTML文書を扱う「HTML」等のモジュール分かれている。 また、正式な仕様ではないが、Level 1 以前からある各ブラウザの独自実装を DOM Level 0 と呼称する場合がある。

※この「W3C勧告」の解説は、「Document Object Model」の解説の一部です。
「W3C勧告」を含む「Document Object Model」の記事については、「Document Object Model」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「W3C 勧告」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「W3C 勧告」の関連用語

W3C 勧告のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



W3C 勧告のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリW3C勧告の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのW3C勧告 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDocument Object Model (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS