The Seekerとは? わかりやすく解説

The Seeker

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/06 19:20 UTC 版)

The Seeker
出身地 日本
ジャンル J-POP
活動期間 2000年 - 2005年、2017年 - 2020年
レーベル
  • ロングフィールド
    (2001年 - 2002年)
  • Darwin Record
    (2003年 - 2005年)
共同作業者
メンバー D.K (ボーカル)
旧メンバー K.ITO(ギター、2004年に脱退)
テンプレートを表示

The Seeker(ザ・シーカー)は、D.K(黒田大地)とK.ITO(伊藤賢一)による日本の音楽ユニット。後にD.Kのソロプロジェクトとなる。2000年から2005年まで活動後、活動休止状態となる。2017年以降、不定期にライブイベント「E.D.K.」に出演している。音楽プロデューサーは全ての作品を通して浅倉大介

メンバー

  • D.K
    • ボーカル
  • K.ITO(2004年2月14日に脱退)
    • ギター

来歴

2000年
  • 8月13日-9月2日、ライブイベント「DA's Party βversion '00 Summer」(6都市8公演)に出演。
2001年
  • 1月2日-3日、浅倉大介ライブ「21st Fortune 〜winter mute〜」(東京国際フォーラム)にゲスト出演。
  • 2月12日、ライブイベント「EARLY VALENTINE BEATS」(Shibuya O-EAST)に出演。
  • 4月30日、1stシングル『Heavenly Blue』をリリース。
  • 4月30日-5月2日、ライブイベント「CHERRY GARDEN」(2都市2公演)に出演。
  • 5月26日-7月1日、ライブツアー「ONE-MAN ACT "Sleepless Beat 30min"」(3都市6公演)を行う。
  • 8月11日、2ndシングル『DOWSING』をリリース。
  • 8月11日-25日、ライブイベント「Splash Dolphin's GARDEN」(3都市3公演)に出演。
  • 10月6日、ミニアルバム『GNOSIS』をリリース。
  • 10月6日-14日、ライブツアー「DOWSING TOUR」(2都市4公演)を行う。
2002年
  • 1月1日・2日、ライブイベント「NEW YEAR SPECIAL GIG」(東京厚生年金会館)に出演。
  • 2月16日-3月21日、ライブツアー「The Seeker TOUR」(6都市6公演)を行う。
  • 4月30日、3rdシングル『Gather Roses』をリリース。
  • 5月31日、ライブ「Live -Gather Roses-」(Shibuya O-EAST)を行う。
  • 6月2日-30日、ライブイベント「YAMAHA DA workstation」(5都市5公演)にゲスト出演。
  • 7月14日-10月6日、ライブツアー「TOUR -Gather Roses-」(7都市8公演)を行う。
2003年
  • 5月31日、4thシングル『Cendrillon』をリリース。ライブ「Live 2003 "Cendrillon" 〜21世紀型シンデレラの舞踏会 デンジャーブラックファンタジーへご招待〜」(ヴェルファーレ)を行う。
  • 8月1日-10日、ライブツアー「Cendrillon Tour -Danger Summer Vibration-」(3都市3公演)を行う。
  • 9月7日、ライブ「Cendrillon Tour 追加公演 -Danger "Final" Vibration-」(ヴェルファーレ)を行う。
  • 11月3日、5thシングル『Stigma』をリリース。ライブ「Live -Stigma-」(ヴェルファーレ)を行う。
  • 12月23日、ライブ・ミックス・アルバム『LIVING DEADФ』をリリース。
2004年
  • 2月14日、1stアルバム『Le Grand Guignol』をリリース。ライブ「Live -VANITY or VALENTINE?-」(ヴェルファーレ)を行う。
  • 4月18日~5月15日、ライブツアー「Tour -Le Grand Guignol-」(3都市3公演)を行う。
  • 7月17日~8月13日、ライブツアー「Live -Danger Summer Illusion-」(2都市2公演)を行う。
  • 10月2日~11月5日、ライブツアー「Tour 2004」(3都市3公演)を行う。
  • 12月31日、ライブイベント「NACK5 SUPER COUNTDOWN LIVE 〜Challenge For Future〜」(大宮ソニックシティ)に出演。
2005年
  • 2月12日、ライブ「Live -Venomous Valentine-」(club asia P)を行う。
  • 6月5日、ライブ「Live -Juno or D.K-」(club asia P)を行う。
2017年
  • 10月29日、ライブイベント「Electronic Digital Kingdom 〜Halloween Party 電子秋祭り〜」(SELENE b2)に出演。
2018年
  • 3月18日、ライブイベント「E.D.K 〜DA’s Party 2018〜 Cherry Blossom Party 電子桜祭り」(SELENE b2)に出演。
  • 8月11日、ライブイベント「E.D.K 〜DA’s Party 2018〜 ex.Ⅲ Man Summer Party 電子本気祭り」(新宿BLAZE)に出演。
  • 8月29日、ベスト・アルバム『SONG COLLECTION』をリリース。
2019年
  • 8月9日、ライブイベント「E.D.K 〜DA’s Party 2019〜 電子夏祭り」(新宿BLAZE)に出演。
  • 9月14日、ライブイベント「E.D.K 〜DA’s Party 2019〜 電⼦秋祭り Early Halloween Party」(浅草花劇場)に出演。
2020年
  • 1月18日、ライブイベント「E.D.K 〜DA’s Party 2020〜 令和賀正祭り」(神田明神ホール)に出演。

ディスコグラフィ

シングル

発売日 タイトル 楽曲制作 最高位
1st 2001年4月30日 Heavenly Blue 作詞:井上秋緒
作曲:浅倉大介
編曲:浅倉大介
2nd 2001年8月11日 DOWSING
3rd 2002年4月30日 Gather Roses
4th 2003年5月31日 Cendrillon
5th 2003年11月3日 Stigma

アルバム

発売日 タイトル 最高位
Mini 2001年10月6日 GNOSIS
Live Mix 2003年12月23日 LIVING DEADФ
1st 2004年2月14日 Le Grand Guignol
Best 2018年8月29日 SONG COLLECTION

映像作品

VHS

  • Heavenly Blue(2001年9月28日)
  • Gather Roses(2002年7月14日)

DVD

  • Le Grand Guignol-peindre-(2004年5月31日)

ラジオ


「The Seeker」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Seekerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Seekerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe Seeker (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS