The Futureheadsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Futureheadsの意味・解説 

ザ・フューチャーヘッズ

(The Futureheads から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/18 09:42 UTC 版)

ザ・フューチャーヘッズ
The Futureheads
ザ・フューチャーヘッズ(2005年)
基本情報
出身地 イングランド サンダーランド
ジャンル ポストパンクインディー・ロック
活動期間 2000年 -
レーベル Nul Records (英国)
cutting edge (日本)
公式サイト www.thefutureheads.co.uk
メンバー バリー・ハイド
ロス・ミラード
ジェフ
デイヴ・ハイド
旧メンバー ピーター・ブリュイス
ロス・ミラード(ギター、バック・ボーカル)
バリー・ハイド(リード・ボーカル、ギター)
ジェフ(ベーシスト)
デイヴ・ハイド(ドラマー)

ザ・フューチャーヘッズThe Futureheads)は、イギリスサンダーランド出身の4人組ロックバンド

バンド名はフレーミング・リップスのアルバム・タイトル『ヒット・トゥ・デス・イン・ザ・フューチャー・ヘッド』に由来。

経歴

2000年にバンド結成。2002年、自費製作のデモが出回り、その音源がギャング・オブ・フォーのアンディ・ギルの耳に留まる。その後、ギルのプロデュースのもとシングル「First Day」をリリース。679レコーディングスと契約を交わしたバンドは、新たにブロック・パーティーのファースト・アルバムを手掛けたポール・エプワースをプロデューサーに迎えたデビュー・アルバム『ザ・フューチャーヘッズ』を2004年7月にリリース(日本では翌年にリリース)し、そのヒットによってその人気を確固たるものにした。

今では同期のフランツ・フェルディナンドやブロック・パーティーなどと肩を並べる新鋭UKバンドの一角として見られている。

メンバー

※バリーとデイヴは兄弟である。

旧メンバー

  • ピーター・ブリュイス (Peter Brewis) - ドラム (2000年)

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『ザ・フューチャーヘッズ』 - The Futureheads (2004年、679 Recordings/Sire) ※全英11位
  • 『ニュース・アンド・トリビューツ』 - News and Tributes (2006年、679/Vagrant) ※全英12位
  • 『ディス・イズ・ノット・ザ・ワールド』 - This Is Not the World (2008年、Nul) ※全英17位、インディーチャート1位
  • The Chaos (2010年、Nul) ※全英48位、インディーチャート3位
  • Rant (2012年、Nul) ※全英125位
  • Powers (2019年、Nul) ※全英53位

EP

  • Nul Book Standard (2002年、Project Cosmonaut)
  • 1-2-3-Nul! (2003年、Fantastic Plastic) ※全英17位[1]
  • Area (2005年、679 Recordings) ※全英18位[1]

シングル

  • "First Day" (2004年) ※全英58位
  • "Decent Days and Nights" (2004年) ※全英26位
  • "Meantime" (2004年) ※全英49位
  • "Hounds of Love" (2005年) ※全英8位
  • "Decent Days and Nights" (re-issue) (2005年) ※全英26位
  • "Area" (2005年) ※全英18位
  • "Skip to the End" (2006年) ※全英24位
  • "Worry About It Later" (2006年) ※全英52位
  • "The Beginning of the Twist" (2008年) ※全英20位
  • "Radio Heart" (2008年) ※全英65位
  • "Walking Backwards" (2008年)
  • "I Wouldn't Be Like This if You Were Here" (2009年)
  • "Heartbeat Song" (2010年) ※全英34位
  • "I Can Do That" (2010年)
  • "Christmas Was Better In The 80s" (2010年)
  • "Acapella" (2011年)
  • "Meet Me Halfway" (2012年)
  • "The No. 1 Song In Heaven" (2012年)
  • "Beeswing" (2012年)
  • "Jekyll" (2019年)
  • "Good Night Out" (2019年)
  • "Listen, Little Man!" (2019年)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b Chart Log UK 1994–2010 Adam F – FYA”. zobbel.de. zobbel.de. 2016年9月6日閲覧。

外部リンク


「The Futureheads」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Futureheadsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Futureheadsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのザ・フューチャーヘッズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS