THE LIVE! 〜HEAVEN AND HELL〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/28 21:40 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年6月) |
『THE LIVE! 〜HEAVEN AND HELL〜』 | ||||
---|---|---|---|---|
THE STREET SLIDERS の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
| |||
ジャンル | ロック | |||
レーベル |
| |||
プロデュース | THE STREET SLIDERS | |||
THE STREET SLIDERS アルバム 年表 | ||||
|
『THE LIVE! 〜HEAVEN AND HELL〜』(ザ・ライブ! 〜天国と地獄〜)は、1987年3月21日THE STREET SLIDERSのライブ・アルバム。
に発売された、解説
1987年1月30日日本武道館公演を収録した最初のライヴ・アルバム。ミックス・ダウンはマイケル・ツィマリングが手掛け、ベルリンで行われた。
に開催された初のアートワーク、パッケージ
ジャケットは見開き仕様。アルバムの帯には以下のキャッチコピーが記載されている。
- 一九八七年一月三〇日、日本武道館。
- 純度一二〇%、濃縮ロックン・ロールの嵐。スライダーズ初のライブ・アルバム遂に登場!!
- あの名曲、“Dancin’Doll”など、珠玉の10ナンバー収録! ベルリンMIX
収録曲
SIDE A
- TOKYO JUNK
- Words & Music by Hiro Murakoshi
- カメレオン
- Words & Music by Hiro Murakoshi
- あんたがいないよる
- Words & Music by Hiro Murakoshi
- 天国列車
- Words & Music by Kohei Tsuchiyai
- Dancin' Doll
- Words & Music by Hiro Murakoshi
SIDE B
- Let's go down the street
- Words by Joy-Pops, Music by Hiro Murakoshi
- Boys Jump The Midnight
- Words by Joy-Pops + K.Inojo, Music by Hiro Murakoshi
- Angel Duster
- Words by Joy-Pops, Music by Hiro Murakoshi
- So Heavy
- Words & Music by Hiro Murakoshi
- Blow The Night!
- Words & Music by Hiro Murakoshi
クレジット
|
|
|
|
Executive Produced by Ikuro Meguro |
Stage Staff |
Produced by Makoto Fukuda |
P.A. Engineer : Ryoichi Hashimoto P.A. Monitor : Masaki Hirota |
Lighting Chief : Kazuo Kitano Pinspot : Toshihiro Mori |
Equipment : Toshihiro Suda, Hiroyuki Anzai, Kenichi Katoh and Satoshi Aikawa |
Sliders Community's Staff : Keiko Asahi, Rie Taira |
Stage Management : Hajime Motoki, Hidetake Ikeda Styling : Megumi Oshiro |
Special Thanks to Mitsuru Sorata, Mariko Miura |
Promoters : Disk Garage |
外部リンク
- SonyMusicShop
- SLIDERS-TOP (公式ホームページ)
- SLIDERS DISCOGRAPHY 1983〜1987 – DISCOGRAPHY
脚注
「THE LIVE! 〜HEAVEN AND HELL〜」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- HILL AND COMPANYは、ちょうど1 年前に創業し、誇りをもって、初の100 時間に及ぶセールを発表いたします。
- ANDゲートの出力の逆である出力を生じる論理ゲート
- DUMAND計画という,海底でニュートリノを検出しようとする国際プロジェクト
- THE_LIVE!_〜HEAVEN_AND_HELL〜のページへのリンク