THE_ゾンビV.S.救急車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > THE_ゾンビV.S.救急車の意味・解説 

THE ゾンビV.S.救急車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/09 16:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
SIMPLE2000シリーズ Vol.95
THE ゾンビV.S.救急車
ジャンル カーアクション
対応機種 PlayStation 2
開発元 ヴァンテアンシステムズ
発売元 ディースリー・パブリッシャー
人数 1人
発売日 2006年2月9日
対象年齢 CEROC(15才以上対象)
コンテンツ
アイコン
暴力表現
テンプレートを表示

THE ゾンビV.S.救急車』(ざ ゾンビブイエスきゅうきゅうしゃ)は、2006年2月9日ディースリー・パブリッシャーから発売されたPlayStation 2カーアクションゲームソフト。SIMPLE2000シリーズの第95作である。

概要

自動車を操作してゾンビと戦い、町の生存者を救出するゲーム。

一度クリアする事で「ATTACK」というミニゲームモードが追加される。このモードで一定の記録を出すと、隠し要素が追加される。

ストーリー

新興都市「サンライトシティ」。短期間で急速の発展を遂げたこの街を、ある日、突然大地震が襲った。

数時間後、地震によって死亡した住民達は、ゾンビとしか言いようのない異形の姿となって蘇った。病院に勤務していた主人公は、生き残っている僅かな人々を救助すべく、救急車で夜の街に乗り出す。果たして彼らは無事、街を脱出できるのか?そして事件の原因とは?

ゲームの流れ

ゲームのベースとなる病院で、まず搭乗車両を選んで出発、街の中にいる生存者を探す。生存者は横付けすれば救出できるが、一定時間以内に病院に連れ帰らないとゾンビ化する。

エリア内で住民を10人救出するごとに、特殊な生存者「政治家」が出現する。この政治家を3人連れ帰れば、ボスバトルが発生し、倒すと次のエリアに進むことが出来る(ただし、同時にそのエリアに残っていた生存者は全て死亡した扱いになる)。一度クリアしたエリアにはしばらく入れなくなるが、5番目のエリアをクリアすると、全てのエリアに再び出入りできるようになる。

敵の攻撃でマシンの耐久力が0になると、ゲームオーバーとなる。また病院の人々の士気を現す「士気ゲージ」が0となっても、やはりゲームオーバーとなる。

条件を満たすと、新たなマシンや、マシン用パーツを開発できるようになる。

登場キャラクター

主人公
サンライトシティに住む赤毛の青年で、医大生。研修医として病院に勤めていた。
名前は設定されておらず、名付けることもできない。
マシンを駆り、生存者の救助やモンスターとの死闘を行う。
スージー
主人公の友人である女医。眼鏡をかけている。
主人公と共にマシンに乗る。理由は不明だが、自分は医者に向いていないと内心考えている。
女性看護士
主人公らと同じ病院に勤務する、ブロンドの看護士
ゲーム中では、話しかけると現在のプレイ状況を教えてくれる。また、ゾンビや謎のモンスターの分析も担当している。
「ATTACK」モードではスージーと共に顔のアップ絵が登場するが、彼女と違って名前は語られない。

生存者

6種類のタイプがおり、病院に連れて帰ることで、タイプごとに異なった特典が受けられる。

一般人 男
士気が少し回復する。 服装の種類が複数存在する。
一般人 女
同じく士気が少し回復するが、ゾンビ化が非常に早いため、救助するメリットが最も低いタイプとなっている。服装の種類が複数存在する。
警察官
制服と制帽を着用。一般人よりも士気ゲージを大きく回復できる。ゾンビ化は一般人より遅い。尚、女性警察官は不在。
整備士
水色の作業服と帽子を着用した黒人男性。救出した人数に応じて、新たなマシンやパーツが開発可能となる。士気ゲージの回復する割合は一般人と同じ。
軍人
迷彩服と帽子を着用。士気ゲージの最大値がアップする(初期値は100だが1人連れて帰る度に+10)。最も体が大きく、ゾンビ化は警察官より更に遅い。ほんの少しだけ土気ゲージが回復する。尚、女性兵士は不在。
政治家
特殊な生存者。ワインレッドのスーツに蝶ネクタイを着用。3人救出すれば次のエリアに進める。ゾンビ化しても、死滅後また現れるのでゲームの進行に影響は無い。

マシン

ゲーム中における「自機」に当たる自動車。全部で5種類存在しており性能はそれぞれ異なるが、「救急車S」以外は開発しなければならない。戦車以外のマシンには「タイヤ」「バンパー」「エンジン」「ライト」の各パーツの換装を行える。

救急車S
最初から使用できる唯一のマシン。小回りは利くが、それ以外の性能はどれも低い。収容出来る生存者は2人。
救急車M
長所・短所共に救急車SとLの中間に当たる性能を持ったマシン。収容出来る生存者は3人。整備士を3人集めた上で120体のゾンビを殺害する必要がある。
救急車L
パワー・スピード・耐久力と、どれも高い。一方小回りが利かず、重量もあるため障害物が多いエリアでの使用には向いていない。収容出来る生存者は4人。整備士を15人集めた上で300体のゾンビを殺害する必要がある。
パトカー
元々はシティの警察が開発していたという新型パトカー。スピードは全マシン中最高だが重量が低く、氷の地形ではスリップしやすい。収容出来る生存者は3人。整備士を30人集めた上で480体のゾンビを殺害する必要がある。
戦車
特定の条件を満たすことで開発が可能となる、隠しマシン。攻撃力・耐久力・収容人数・重量は、全マシン中最高だが、スピードは最低で小回りも利かない。また、パーツ換装は一切できない。
体当たり以外に、砲撃による攻撃能力も持つが、爆風に当たると自分もダメージを受ける。収容出来る生存者は5人。

エリア

決まった順序で攻略して行くことになる。

CentralTown
第1のエリアである街の中心区。ゲームの拠点となる病院がある。
East Building
周囲を川に囲まれたビル街で、2本ある橋を使わないと進入できない。巨体のゾンビが出現する。
West Forest
森林区。障害物が多く、入り込んでいる。軍人の数が多い。
South Desert
流砂や落石といったトラップが登場する。銃撃してくる警官のゾンビが登場。
North Field
凍てついたエリアで、非常に滑りやすい。

外部リンク


「THE ゾンビV.S.救急車」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「THE_ゾンビV.S.救急車」の関連用語

THE_ゾンビV.S.救急車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THE_ゾンビV.S.救急車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE ゾンビV.S.救急車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS