THE レース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/06 03:28 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2012年7月)
|
『THE レース』(ザ・レース)は、カルチュア・パブリッシャーズより1999年7月22日[1]に発売されたタムソフト開発のプレイステーション用ゲームソフトである。SIMPLE1500シリーズ Vol.13。
概要
レースゲーム。キャッチコピーは「正統派3Dカーレース」。
ゲームの雰囲気やグラフィック、走行時の挙動、BGMやSEなどは当時、タムソフトの主力作品のひとつであった「チョロQシリーズ」に類似している。
ただし8〜10台で出走する「チョロQシリーズ」とは違い、このゲームは4台レースで固定されている。また「シティ」などの探索要素も存在せず、あくまでレース部分のみ流用された形となった。
トップメニュー
スタート
- カテゴリー選択
- 初級・中級・上級から、選択することができ、初級では軽自動車、中級ではスポーツカー,上級ではレーシングカーでレースをすることになる。また、ゲームの最初は初級しか選べず、条件を達成すると中級、上級と選べるようになる。
- タイプ選択
- ある条件を満たすことによって、Type 1〜4まで選べるようになる。Type 1と2が同じ車種と色違い、Type3と4は別の車種と色違い(初めは自動的にType 1)。
- AT・MT選択
- ATはオートマティック・トランスミッション、MTはマニュアル・トランスミッションの略。
- ATは、エンジンの回転速度に合わせて、自動でシフトチェンジするが、MTは、プレイヤーが手動でシフトチェンジしなければならない。ちなみに、MTの方がATよりわずかに車の性能が高い。
- 走行特性選択
- 「グリップ走行重視」と「ドリフト走行重視」のどちらかを選ぶことができる。グリップ走行重視にしてもドリフトをすることは可能で、その逆も同じである。
- コース選択
-
ゲーム開始当初は、ショートコース、ロングコースの2つしか選べないが、ゲームを進めることによりミラーコースも選べるようになる。
- ショートコース
- ゴーカート場のようなサーキット。コースの難易度は低め。
- ロングコース
- たくさんのビルが見える、都会の中に設けられたコース。やや細いコースで、U字カーブや段差、暗いトンネル、上り坂など、難易度は高め。
- ミラーコース
- ロングコースを文字通りそのまま反転させたコース。BGMはロングコースのものとは異なる。
ラリー
ある条件を満たすことによって選択できるようになる。
制限時間内に、ショート・ロング・ミラーの3つのコースを3周する。コースを1周するごとに制限時間が延長される。初級・中級・上級によって、制限時間と1周ごとに延長されるタイムが違ってくる。
制限時間を超えると自動的に車は減速して停車し、トップメニューに戻る。
レコード
それぞれのカテゴリーとそれぞれのコースのベストタイムとベストラップを見ることができる。ちなみにここで、走行距離を見ることができる。
オプション
ゲームデータのセーブ・ロードや、バイブレーションの設定変更などができる。
ガイドを選択すると、本ゲームの説明やドライビングテクニック、コースなどの説明、解説を見ることができる。
ランキング
それぞれのコースとラリーのベストタイムとランキング(1st.から6th.まで)を見ることができる。その時にAT・MT、グリップ走行重視・ドリフト走行重視のどれを選択したかなども併記だれている。
脚注
外部リンク
「THE レース」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- 彼らは皆僕がレースに勝つと思っている
- そのレースからさらに2マイルが減らされた
- 彼はそのレースですばらしくよくやった
- そのレースで彼に勝った
- 彼はレースのあとで息を切らしていた
- そのテーブルクロスはレースの縁取りがしてある
- レースで2位になるなんて夢にも思わなかった
- レースに出るのですか
- その陸上選手はレースに備えて調整した
- THE_レースのページへのリンク