TBS女子アナ_鉄道の旅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TBS女子アナ_鉄道の旅の意味・解説 

TBS女子アナ 鉄道の旅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 00:48 UTC 版)

TBS女子アナ 鉄道の旅(ティービィーエスじょしアナ てつどうのたび)は、2014年8月からTBSチャンネルで放送されている旅番組。

番組概要

  • TBSテレビ女性アナウンサーが鉄道の旅をする番組、30分番組。
  • 初回放送は第7回までTBSチャンネル1。第8回以降はTBSチャンネル2で初回放送されている。

出演

★は出演当時TBSアナウンサー

放送内容

前述の通り7回目まではTBSチャンネル1、それ以降はTBSチャンネル2で初回放送。

放送データ(一部除く)の出典はTBSチャンネル (@tbschannel) - X(旧Twitter)(現在の公式X)より。

  1. 予土線 四万十川の旅(2014年8月30日・番組サイト
  2. 指宿枕崎線(2014年10月26日・番組サイト
  3. 秋田内陸縦貫鉄道2015年3月27日・番組サイト
  4. 島原鉄道(2015年5月29日・番組サイト
  5. 富山地方鉄道/黒部峡谷鉄道(2015年7月31日)
  6. 山口線SLやまぐち号(2015年10月14日)
  7. SL北びわこ号(2016年7月30日)
  8. 富良野&帯広 夏色列車紀行(2016年8月11日)
  9. SL人吉九州・肥薩線(2016年10月14日[注釈 1]
  10. わたらせ渓谷鐵道(2016年12月16日)
  11. SL冬の湿原号(2017年2月25日)
  12. (SP) 長崎電気軌道(2017年4月29日)
  13. 山口・岩徳線(2018年3月31日)
  14. 大山・境線(2018年10月14日[注釈 2]
  15. 播但線(2019年2月2日[注釈 3]
  16. 鳥取・若桜鉄道(2019年4月30日)
  17. 函館本線(2019年8月4日)
  18. のと鉄道 演歌紀行(2021年3月27日)
  19. 富良野線 夏色ラベンダー紀行(2021年9月25日)
  20. えちごトキめき鉄道(2022年1月23日)
  21. 真岡鐵道ストロベリー紀行(2022年3月26日)
  22. えちぜん鉄道 白銀誘う時空の旅(2022年3月27日)
  23. 津軽鉄道秋景色(2022年11月20日)
  24. ふたつ星4047で巡るゆるりふれあい旅(2023年1月8日)
  25. 初めてづくし!秋田内陸縦貫鉄道(2023年9月23日)

関連番組

2007年から2014年にかけて、TBSの女性アナウンサーが鉄道の旅をする、TBSチャンネル向けのオリジナル番組が制作・放送されていた。

脚注

注釈

  1. ^ 当初は2016年5月14日に放送予定だったが、同年4月14日に熊本地震 (2016年)が発生したため延期になっていた。
  2. ^ オープニングで宇垣アナが13回目と言ったのは、2017年4月29日に放送された、長崎電気軌道のSPを含まない通常回数(30分)なのか、言い間違いなのか不明。
  3. ^ 当初は2018年6月27日に放送予定だったが、放送延期を発表した。同年6月21日時点ではまだ収録はしていなかったため7月4日に放送延期の予定だった。延期の理由は同年6月18日に大阪府北部地震が発生した事と同年7月の平成30年7月豪雨である。同年6月の発表当初は宇垣アナではなく別のアナウンサーを起用する予定だった。

出典

関連項目


「TBS女子アナ 鉄道の旅」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TBS女子アナ_鉄道の旅」の関連用語

TBS女子アナ_鉄道の旅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TBS女子アナ_鉄道の旅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTBS女子アナ 鉄道の旅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS