SubRipソフトウェアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > SubRipソフトウェアの意味・解説 

SubRipソフトウェア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/10 03:14 UTC 版)

SubRip」の記事における「SubRipソフトウェア」の解説

光学文字認識使用してSubRip生放送ビデオやビデオファイルDVDから字幕データ抽出し抽出した字幕をそのタイミングSubrip形式テキストファイルとして記録する設定変えれば、認識したビットマップ形式字幕保存し別途ソースビデオから減算処理(消去)のために使うことが可能である。 実際に動かす時にはSubRip認識するビデオソースと同じコーデック正しく設定し字幕エリアフォントスタイル、色およびビデオ理に必要な要件ユーザー調整することで字幕認識する試行微調整が済めば、SubRip再生しているビデオソースファイル全体字幕自動的に抽出できる。 そしてSubRipは、各字幕開始時刻終了時刻、および字幕そのもの内容テキストファイルである.srtファイル記録するSubRipビデオ本体からフレーム抽出するのにAviSynth使用する。このプログラムサポートされているすべてのビデオファイルから字幕リッピングすることが可能である。 Subripファイルフォーマットは、Matroskaマルチメディアコンテナフォーマットの Webサイトでの報告によれば、「おそらくすべて字幕フォーマットの中で最も基本的なもの」である。 SubRipSubRip Textファイル拡張子 .srtで命名され空行区切られグループフォーマットされたプレーンテキスト構成される字幕は1から順番番号付けられる使用されるタイムコード形式は、 時:分:秒,ミリ秒であり、時、分、秒は0詰めの2で、ミリ秒は0詰めの3000000,000)で表記される。秒以下を区切る小数点記号コンマなのは、プログラムフランスで書かれていることに由来する 。 各字幕識別する連続した数値カウンタ 字幕画面表示され始め時刻、-->という記号字幕消え時刻 1行もしくはそれ以上字幕テキスト この字幕終わりを示すテキスト含まない空行 例: 16800:2041,150 --> 002045,109- How did he do that?- Made him an offer he couldn't refuse.

※この「SubRipソフトウェア」の解説は、「SubRip」の解説の一部です。
「SubRipソフトウェア」を含む「SubRip」の記事については、「SubRip」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SubRipソフトウェア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SubRipソフトウェア」の関連用語

1
8% |||||

SubRipソフトウェアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SubRipソフトウェアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSubRip (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS