StudioGIWボイスドラマシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/24 00:33 UTC 版)
「ヴァジアルサーガ 〜愚民化戦略〜」の記事における「StudioGIWボイスドラマシリーズ」の解説
ヴァジアルサーガの登場人物たちによる物語を、声優により表現したシリーズ作品。ゲーム本編同様ダウンロード販売されている。配役はいずれも株式会社ぷろだくしょんバオバブの制作協力を得ている。 ボイスドラマVol1.+歌(洗脳・搾取・虎の巻) ボイスドラマシリーズ第1作。ゲーム本編の設定に沿いつつも、キャラクターの性格などに脚色を加えたコミカルなパラレルワールド的物語を収録する。加えてヴァジアルサーガイメージソング「洗脳・搾取・虎の巻」(後節参照)を収録。価格2000円(税込)。登場人物 月人 リツキ(声;川上とも子) ソウリュウの月人。 覇帝 ソウリュウ(声;杉山紀彰) 龍戒(りゅうかい)国の神王。 ランファン(声;松岡由貴) 伽羅(から)国の神王。 天帝 アイヒミ(声;真堂圭) 京核(きょうかく)国の神王。 氷虎 デフィス(声;水島大宙) アラナダ国の神王。 スタッフ 脚本;鈴丘虎助 イラスト;冬式未来 サウンド&編集;しゃな[要曖昧さ回避] 監修;飛鷹棗&コミックヴェリスチーム 企画;StudioGIW/M.Sekiya ボイスドラマVol.2「溜息月華」 前作同様、ゲーム本編とは若干異なるパラレルワールド的な物語を収録する。加えて出演声優陣によるフリートークを収録。価格1000円(税込)。なお、前作に続いてリツキとその主としてのソウリュウが登場するが、物語としての繋がりは無い。登場人物 月人 リツキ(声;川上とも子) 覇帝 ソウリュウ(声;杉山紀彰) 赤法神 リシュ(声;福山潤) 司啓(しけい)国の神王。 月無有無(ムーンムーム)(声;友永朱音) リシュの月人。 ライネ・灯咲(声;真堂圭) 灯咲(とうさき)国の神王。 スタッフ 脚本;ヒガシエリコ イラスト;冬式未来 サウンド&編集;しゃな 監修;飛鷹棗&コミックヴェリスチーム 企画;StudioGIW/M.Sekiya ボイスドラマVol.3「盲目の結界神・想武」 ボイスドラマシリーズの第3作。パラレルワールド的な舞台とコミカルな演出だった前2作と異なり、公式設定に基づくシリアスな展開のドラマを収録する。ボイスドラマの他、出演声優陣によるフリートーク、住屋昭博描き下ろしイラスト及びラフ画・計25点、おまけヴォイス3本、StudioGIWゲームフルアレンジサウンドトラック3曲、台本・設定資料が付属する。販売価格は2000円(税込)。登場人物 結界神 想武(そうぶ)(声;広瀬正志) 八卦(はっけ)国の神王。 月人候補生 未月(みつき)(声;後藤邑子) 八卦国の月人候補生。 知龍 シュンケイ(声;日野聡) 呉宇(ごう)国の神王。 月人 カルナ シュンケイの月人。 部将 呂坎(りょかん)(声;水島大宙) 八卦国の男性部将。 母衣衆隊長 景兌(けいだ)(声;野宮いづみ) 八卦国の母衣衆(ほろしゅう)隊長である女性。 スタッフ 原作・脚本;M.Sekiya(StudioGIW) イラスト;住屋昭博 サウンド&編集;翡翠(月読レコード) チビドット絵;さとをみどり 監修;飛鷹棗&コミックヴェリスチーム
※この「StudioGIWボイスドラマシリーズ」の解説は、「ヴァジアルサーガ 〜愚民化戦略〜」の解説の一部です。
「StudioGIWボイスドラマシリーズ」を含む「ヴァジアルサーガ 〜愚民化戦略〜」の記事については、「ヴァジアルサーガ 〜愚民化戦略〜」の概要を参照ください。
- StudioGIWボイスドラマシリーズのページへのリンク