SoftBank 922SHとの異なる点と共通点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/01 18:12 UTC 版)
「SH-04A」の記事における「SoftBank 922SHとの異なる点と共通点」の解説
SH-04AとSoftbank 922SHは、ともにシャープが開発をしているため共通点が多い。 共通点QWERTYキーボード 3.5インチフルワイドVGA液晶ディスプレイ ワンセグ(録画対応) iモードに対応(922SHはY!ケータイ対応) など 異なる点フルタッチパネル採用 おサイフケータイ対応 GPS搭載 カメラのAF、手ブレ補正搭載 などが挙げられる。 主な対応サービスタッチパネル FOMAハイスピード7.2Mbps Bluetooth DCMX/おサイフケータイ iアプリオンライン/地図アプリ 直感ゲーム/メガiアプリ iウィジェット マチキャラ/iコンシェル ホームU/ポケットU GPS/ケータイお探し デコメール/デコメ絵文字/デコメアニメ iチャネル 着もじ/プッシュトーク テレビ電話/キャラ電 電話帳お預かりサービス フルブラウザ おまかせロック/バイオ認証 外部メモリーへiモードコンテンツ移行/ユーザーデータ一括バックアップ トルカ iC通信/iCお引越しサービス きせかえツール/ダイレクトメニュー バーコードリーダ/名刺リーダ 2in1 エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動更新 GSM/3Gローミング(WORLD WING) 着うたフル/うた・ホーダイ Music&Videoチャネル/ビデオクリップ デジタルオーディオプレーヤー(AAC)(WMA) ^ サブカメラを搭載していないため、相手に自分自身の姿を映し出すことができない。 ^ SH-01AやSH-03Aは当初、8GBまでのmicroSDHCに対応したが、その後、正式に16GB容量にも対応。 ^ 「テレビ電話」同様にサブカメラを備えていないため「体を動かす」は非対応。 ^ BモードのメールはWebメールとなる。
※この「SoftBank 922SHとの異なる点と共通点」の解説は、「SH-04A」の解説の一部です。
「SoftBank 922SHとの異なる点と共通点」を含む「SH-04A」の記事については、「SH-04A」の概要を参照ください。
- SoftBank 922SHとの異なる点と共通点のページへのリンク