ストラップ
ストラップとは、ヒモや帯を意味する英語の一般名詞であるが、ITの分野では携帯電話などに装着する提げひも(携帯ストラップ)を指して用いられる語である。
携帯電話におけるストラップは、移動中の保持手段として手に提げたり首から提げたり、使用中の落下防止として手に掛けたり、紛失防止のためにキーホルダーにつなげたり、あるいは装飾のために装着したりと、さまざまな目的において利用されている。
ちなみに、キャッシュカードやクレジットカードの裏面に備わっている暗色の帯を指して「磁気ストラップ」のように述べる場合があるが、これは「磁気ストライプ」もしくは「磁気ストリップ」の誤記である。ストライプの英語表記は「stripe」であって綴りが異なる。
ストラップ[strap]
- STRAPのページへのリンク