SDガンダム GGENERATION CROSS DRIVEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > SDガンダム GGENERATION CROSS DRIVEの意味・解説 

SDガンダム GGENERATION CROSS DRIVE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 23:25 UTC 版)

SDガンダム GGENERATION」の記事における「SDガンダム GGENERATION CROSS DRIVE」の解説

『SDガンダム GGENERATION CROSS DRIVE』(エスディーガンダム ジージェネレーション クロスドライブ)は、2007年8月9日発売されニンテンドーDS用ゲームソフト予約特典DSソフトを3本収納できるケースDSソフト格納庫」。初回版には『ガンダムウォー』の特製プロモカード(RX-78-2ガンダム)が同梱されている。また、アムロ・レイのユニコーンマーク入りデザイン印刷されクリスタルホワイトの「ニンテンドーDS Lite νガンダムVer.」を同梱し限定版同時発売された。当初5月31日発売予定だったが延期された。 キャッチコピーは「刻を越え重なり合う想い――DS究極の「G」を体感せよ!」。メモリアルステージが収録され、新システムとしてクロスドライブによる合体攻撃がある。本作には補給ポイント概念はなく、シナリオフィオ編とニケア編の2つ分かれるどちらもグリプス戦役からネオ・ジオン抗争経てオリジナル組織アイゼンラート」がメインの敵となり、最終的には両ルート共に『DESTINY』のストーリーへと突入するステージ数フィオ編が44ニケア編が45、『F91』『クロスボーン・ガンダム』などを元にした「エクストラセッション」を加えるとフィオ編、ニケア編ともに52ステージある。操作がほぼタッチペンのみに集約されているのも特徴である。 本作では、システムに、新たにポジション制が導入された。これは前列中列後列機体タッチペン操作配置して攻撃するというもの。武器ポジションによって勝手に決定され(前列ならビームサーベル中列ならビームライフル後列ならバズーカといった具合)これまでのシリーズとは異なり武器プレイヤー選択することはできなくなっている。本作より初め登場したシステムに、合体攻撃の『ツインドライブ』『トリプルドライブ』『クロスドライブ』がある。これは特定の2機~4機の味方機が特定のフォーメーションを組むことで発動するというもの。なので、本作ではフォーメーションが非常に重要とされる本作にはオリジナルロボットは一切登場しない。 しかし、ヴァンガード系列の特徴だったifストーリー皆無近くグリプス戦役以前作品随所に「メモリアルセッション」という形で簡潔に触れられているのみである(クリア後に各作品主人公キャラクター自軍入りするがストーリーには絡まない)。

※この「SDガンダム GGENERATION CROSS DRIVE」の解説は、「SDガンダム GGENERATION」の解説の一部です。
「SDガンダム GGENERATION CROSS DRIVE」を含む「SDガンダム GGENERATION」の記事については、「SDガンダム GGENERATION」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SDガンダム GGENERATION CROSS DRIVE」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SDガンダム GGENERATION CROSS DRIVE」の関連用語

SDガンダム GGENERATION CROSS DRIVEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SDガンダム GGENERATION CROSS DRIVEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSDガンダム GGENERATION (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS