Rigs_of_Rodsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Rigs_of_Rodsの意味・解説 

Rigs of Rods

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/23 15:57 UTC 版)

Rigs of Rods
作者 Pierre-Michel Ricordel
開発元 Rigs of Rods Contributors
初版 2005年8月11日 (17年前) (2005-08-11)
最新版
0.4.7.0 / 2016年11月20日 (6年前) (2016-11-20)[1]
最新評価版
0.4.6 RC3 / 2016年3月19日 (6年前) (2016-03-19)
リポジトリ
プログラミング
言語
C++, AngelScript
使用エンジン
  • OGRE
対応OS Linux, OS X, Microsoft Windows
サポート状況 Active
種別 車両シミュレーション
ライセンス GNU General Public License v3
公式サイト rigsofrods.org
テンプレートを表示

Rigs of Rods』(リグス オブ ロッズ、RoR)は主に各種車両の変形を扱うFLOSS[2]のシミュレーションゲームである。シャシ (自動車)車輪などのノードネットワークを計算する衝突物理エンジンBeamを採用しており、車両や荷重の柔軟性や変形度合いを描画する。 

シミュレーション

DAF (自動車メーカー) のAmplirollの描画例

開発当初はオフロードトラック専門であったが、後に対象を拡大した。

Ver0.28以前は典型的な車両に限定していたが、後に飛行機や船を追加した。車両の設定はプレーンテキストで保存され、ポリゴンメッシュ描画により3次元で表示される。 

ゲームのクリア条件は設定されていないが、路上やドラッグレース場などのチェックポイント通過のようなゲームも楽しめる。スクリプトエンジンはLuaからVer0.38以降はAngelScript [3] に切り替えられた。最大64人までのマルチプレイに対応している。

BeamNG.driveとの関係

2011年より開発されているBeamNG.driveには本作の開発チームが参加しており、さまざまな箇所に本作で得たノウハウが活かされている。

脚注

  1. ^ AnotherFoxGuy, Edgar (2016年11月20日). “Release 0.4.7.0”. Rigs of Rods Team. 2017年5月10日閲覧。
  2. ^ Rigs of Rods is going Open Source” (2009年2月8日). 2009年2月8日閲覧。
  3. ^ replaced by AngelScript

外部リンク


「Rigs of Rods」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Rigs_of_Rods」の関連用語

Rigs_of_Rodsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rigs_of_Rodsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRigs of Rods (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS