RX-RECORDSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > RX-RECORDSの意味・解説 

RX-RECORDS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 23:52 UTC 版)

RX-RECORDS
親会社UK.PROJECT
設立2005年
販売元UK.PROJECT
ジャンルロック
日本
本社所在地東京都世田谷区北沢(下北沢)
公式サイトhttp://ukproject.com/ukp_label/71/

RX-RECORDS(アールエックスレコーズ)は、日本インディーズレーベルUK.PROJECT傘下の2005年に発足したレーベルである。

所属アーティスト

アーティスト名 読み 所属期間 iTunes 備考
BIGMAMA ビッグママ 2006年〜 リンク 2018年3月ユニバーサルミュージックとパートナーシップ締結
[Alexandros] アレキサンドロス 2010年〜 リンク 2014年11月、ユニバーサルミュージックとグローバル契約し以降はUNIVERSAL Jと共同発売
SPiCYSOL スパイシーソル 2015年〜 リンク
TOTALFAT トータルファット リンク Ki/oon Recordsから移籍
postman ポストマン 2018年〜

リンク

aint エイント リンク

過去に所属していたアーティスト

アーティスト名 読み 所属期間 iTunes 備考
asobius アソビウス 2013年〜2017年 リンク
ANTI×SOCIAL×STUDENT アンチソーシャルスチューデント 2008年〜2011年 リンク 2011年12月解散
Cettia セティア 2015年〜2016年 リンク 2016年10月から活動休止中
L.A.SQUASH エルエースカッシュ 2006年〜2008年 リンク 2009年7月26日解散
Kylee カイリー 2008年〜2009年 リンク デフスターレコーズへ移籍
onsa オンサ 2008年 リンク 2009年12月13日解散
RIDDLE リドル 2005年〜2011年 リンク 2015年LIGHTS ALIGHTSへ移籍
serial TV drama シリアルティービードラマ 2007年〜2009年 リンク 2010年Sony recordsからメジャーデビュー。2012年3月24日解散
SHERWOOD シャーウッド 2008年 リンク アメリカ合衆国のバンド
WRECKingCReW レッキングクルー 2008年 リンク 2014年12月6日解散
静カニ潜ム日々 (現 SZKN) しずかにひそむひび 2013年 リンク

リリース作品

主催イベント「RX-NIGHT」

日程 会場 出演者
vol.1 2009年12月27日 東京 下北沢 CLUB Que
vol.2 2010年12月27日
  • Anti Social Student
  • 伊藤文暁
  • [Champagne]
  • BIGMAMA
  • RIDDLE
  • WRECKingCReW
vol.3 2011年12月27日
  • Anti Social Student
  • [Champagne]
  • BIGMAMA
  • RIDDLE
vol.4 2012年12月27日
  • [Champagne]
  • BIGMAMA
  • RIDDLE
vol.5 2013年12月27日 東京 新代田 FEVER
  • asobius
  • 静カニ潜ム日々
  • [Champagne]
  • BIGMAMA
  • RIDDLE
vol.6 2015年1月10日 東京 恵比寿 LIQUIDROOM
vol.7 2016年1月11日 東京 下北沢 GARDEN
  • asobius
  • SPiCYSOL
  • Cettia
  • TOTALFAT
  • BIGMAMA

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RX-RECORDS」の関連用語

RX-RECORDSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RX-RECORDSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRX-RECORDS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS