Schwarzeneggerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > Schwarzeneggerの意味・解説 

Schwarzenegger

名前 シュワルツェネッガー; シュワルツェネガー; シュワールツネッガー

Schwarzenegger

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/10 02:24 UTC 版)

[Alexandros]の作品 > Schwarzenegger
『Schwarzenegger』
[Champagne]スタジオ・アルバム
リリース
録音 2011年 - 2012年
ジャンル ロック
時間
レーベル RX-RECORDS
チャート最高順位
[Champagne] アルバム 年表
I Wanna Go To Hawaii.
2011年
Schwarzenegger
(2012年)
Me No Do Karate.
2013年
『Schwarzenegger』収録のシングル
  1. 言え
    リリース: 2011年7月20日
  2. spy
    リリース: 2011年12月14日
  3. Kill Me If You Can
    リリース: 2012年7月11日
ミュージックビデオ
言え - YouTube
spy - YouTube
Waitress, Waitress! - YouTube
Kids - YouTube
Kill Me If You Can - YouTube
テンプレートを表示

Schwarzenegger』(シュワルツェネッガー)は、[Champagne]の3枚目のオリジナルアルバム2012年4月4日RX-RECORDSからリリースされた[2]

概要

前作「I Wanna Go To Hawaii.」から約1年2ヶ月ぶりのリリース。3rdシングル4thシングルのシングル表題曲を含む13曲が収録されている[3]。リリースは通常盤、初回生産限定盤の2形態で行われた。このうち初回生産限定盤には、2011年12月16日赤坂BLITZにて行われた自主企画ライブ『This Summer Festival』からのライブ映像と今作のレコーディング風景を収録したDVDが付属されている[3]。また、本作に収録されている「Kill Me If You Can」は後にリカットシングルとしてリリースされている。

今作を制作するにあたって、どの曲をリード曲にするか決めておらず、「とりあえず最高の一曲を作っていこう」と制作を進められた。メンバーの間では様々な楽曲がリード曲の候補として上がっているが、制作後も何がリード曲なのかハッキリとはしていないという[4]

楽曲解説

The
インストゥメンタル
このアルバムの中で最後にできた楽曲。「El Camino」から始まるのは何か違う、という理由で制作された[5]
El Camino
ミドルテンポで始まる楽曲。「The」が制作されるまではこの曲から始まる予定であった[5]
Waitress, Waitress!
MVが存在する。
ライブでの演者観客について歌っている楽曲[6]
MVは茨城空港にて撮影された[6]。MVの最後には「会場からの特別な許可を得て撮影しています。」と注意書きされている。
Kill Me If You Can
後に5thシングルとしてシングルカットされることになる。
川上は、この楽曲がアルバムの中で一番言いたいことだと述べている[4][7]
Kids
MVが存在する。
アルペジオから始まるシンプルな楽曲[5]
MVの後半に出てくるライブ映像は、2012年4月4日渋谷クラブクアトロで開催された、「PREMIUM V.I.P. PARTY」で撮影されたものである[8]

収録曲

CD

全作詞・作曲: 川上洋平、全編曲: [Champagne]。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「The」 川上洋平 川上洋平
2. 「El Camino」 川上洋平 川上洋平
3. 「Waitress, Waitress!」 川上洋平 川上洋平
4. 「Dear Enemies」 川上洋平 川上洋平
5. 「Kiss The Damage」 川上洋平 川上洋平
6. spy 川上洋平 川上洋平
7. 「Pa Pa Pa Pa Pa」 川上洋平 川上洋平
8. 「Girl In A Black Leather Jacket」 川上洋平 川上洋平
9. 言え 川上洋平 川上洋平
10. 「12/26以降の年末ソング」 川上洋平 川上洋平
11. Kill Me If You Can 川上洋平 川上洋平
12. 「Kids」 川上洋平 川上洋平
13. 「真夜中」 川上洋平 川上洋平
合計時間:

DVD

初回生産限定盤のみ。自主企画ライブ『This Summer Festival』からのライブ映像。

  1. My Blueberry Morning
  2. Revolution, My Friend
  3. She's Very
  4. Cat 2

演奏

  • 川上洋平:Vocal & Guitar
  • 磯部寛之:Bass, Chorus & Percussion
  • 白井眞輝:Guitar & Chorus
  • 庄村聡泰:Drums
  • Rose (The Led Snail):Keyboards

関連項目

出典

  1. ^ 2012年04月02日~2012年04月08日のCDアルバム週間ランキング”. ORICON STYLE. オリコン (2012年4月16日). 2013年11月24日閲覧。
  2. ^ [Champagne]ニューアルバムは「シュワルツェネッガー」”. ナタリー (2011年2月8日). 2013年11月23日閲覧。
  3. ^ a b “[Champagne]、4月4日リリースのニュー・アルバムの詳細を発表。初回盤DVDに昨年12月の自主企画ライヴ映像が収録”. RO69. (2012年2月8日). https://rockinon.com/news/detail/63761 2013年11月24日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  4. ^ a b “王道のロックバンドとして、世界で成功させたい”. NEXUS. http://www.nexus-web.net/interview/champagne/ 2013年11月24日閲覧。 
  5. ^ a b c “[Champagne]『Schwarzenegger』”. TOWER RECORDS ONLINE. (2012年4月4日). https://tower.jp/article/interview/2012/04/04/b256_Champagne 2013年11月24日閲覧。  {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)
  6. ^ a b 川上洋平オフィシャルブログ、「第15話:新曲"Waitress, Waitress!"についてのブログ」より。
  7. ^ ROCKIN'ON JAPAN」2012年4月号
  8. ^ 川上洋平オフィシャルブログ、「第18話:kids公開されたぜ! 」より。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Schwarzenegger」の関連用語

Schwarzeneggerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Schwarzeneggerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSchwarzenegger (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS