Adventure/Droshky!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Adventure/Droshky!の意味・解説 

Adventure/Droshky!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 16:05 UTC 版)

[Alexandros]の作品 > Adventure/Droshky!
「Adventure/Droshky!」
[Alexandros]シングル
初出アルバム『ALXD(#1,#2)』
B面 Thunder
Untitled (Live at Budokan 2014.3.28)
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル ロック
時間
レーベル RX-RECORDS
チャート最高順位
[Alexandros] シングル 年表
Run Away/Oblivion
(2013年)
Adventure
/Droshky!

(2014年)
ワタリドリ/Dracula La
(2015年)
テンプレートを表示

Adventure/Droshky!』(アドベンチャー/ドロシュキー)は、[Alexandros]の通算9枚目のシングル2014年6月18日RX-RECORDSからリリースされた[3]

概要

前作「Run Away/Oblivion」より、約6ヶ月ぶりのリリースで、2作連続となる両A面シングルである。2014年3月28日に、[Champagne]から現在のグループ名([Alexandros])に変わった後、初となるシングル。

また、ライブ映像「[Alexandros]Live at Budokan 2014」と同時発売である。

収録内容

(全作詞・作曲:川上洋平)

  1. Adventure [4:30]
    どうしても[Alexandros]の1曲目にしたかったと川上はコメントしている[4]
  2. Droshky! [4:03]
    ブラスバンドが加わった壮大な楽曲[4]。曲名はロシア語で「屋根のない馬車」の意。
  3. Thunder [4:30]
    ファンの間で人気があり、2015年7月に日本武道館で行われた「Premium V.I.P. Party」のリクエストランキングではカップリングながらぶっちぎりの1位であった。
  4. Untitled (Live at Budokan 2014.3.28) [6:21]
    2014年3月28日に行われた初の日本武道館のワンマンライブで披露された音源。原曲は[Champagne]時代に発売された1stアルバム「Where's My Potato?」の収録曲。

チャート成績

オリコンチャートのCDシングル週間ランキングでは、2014年6月30日付のランキングで初登場で最高順位10位を記録し、2作連続となるTOP10を獲得した[5]。さらに2014年6月度の月間チャートでは発売初月に1.2万枚を売り上げ、39位を獲得した[2]

関連項目

出典

  1. ^ Adventure/Droshky!”. ORICON STYLE. オリコン. 2014年9月9日閲覧。
  2. ^ a b 2014年6月のCDシングル月間ランキング”. ORICON STYLE. オリコン. 2014年11月16日閲覧。
  3. ^ [Alexandros]改名後初リリース両A面シングル&武道館映像”. ナタリー (2014年4月9日). 2014年11月16日閲覧。
  4. ^ a b [Alexandros]、バンドの決意表明としての1枚「Adventure / Droshky!」”. EMTG MUSIC (2014年6月13日). 2014年11月16日閲覧。
  5. ^ 2014年6月16日~2014年6月22日のCDシングル週間ランキング”. ORICON STYLE. オリコン. 2014年11月16日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Adventure/Droshky!」の関連用語

Adventure/Droshky!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Adventure/Droshky!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAdventure/Droshky! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS