RSA暗号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > コンピュータ > 暗号 > RSA暗号の意味・解説 

RSA暗号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 02:12 UTC 版)

ぬるぺた」の記事における「RSA暗号」の解説

桁数大き合成数素因数分解問題が困難であることを安全性根拠とした公開鍵暗号

※この「RSA暗号」の解説は、「ぬるぺた」の解説の一部です。
「RSA暗号」を含む「ぬるぺた」の記事については、「ぬるぺた」の概要を参照ください。


RSA暗号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/15 01:58 UTC 版)

準同型暗号」の記事における「RSA暗号」の解説

RSA暗号の公開鍵を ( e , n ) {\displaystyle (e,n)} 、秘密鍵を ( d , n ) {\displaystyle (d,n)} とする。ここで n {\displaystyle n} は合成数とする。この暗号方式では、平文 m 1 , m 2 ∈ Z n ∗ {\displaystyle m_{1},m_{2}\in \mathbb {Z} _{n}^{*}} の暗号文は、それぞれ m 1 e mod n , m 2 e mod n {\displaystyle m_{1}^{e}{\bmod {n}},m_{2}^{e}{\bmod {n}}} となる。この二つ暗号文から m 1 × m 2 {\displaystyle m_{1}\times m_{2}} の暗号文構成するためには、二つ暗号文乗算をすればよい。これは、 ( m 1 × m 2 ) e mod n {\displaystyle (m_{1}\times m_{2})^{e}{\bmod {n}}} となることからも確かめられる

※この「RSA暗号」の解説は、「準同型暗号」の解説の一部です。
「RSA暗号」を含む「準同型暗号」の記事については、「準同型暗号」の概要を参照ください。


RSA暗号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 13:27 UTC 版)

公開鍵暗号」の記事における「RSA暗号」の解説

公開鍵暗号にはさまざまな方式がある。ここでは典型的な公開鍵暗号方式であるRSA暗号方式説明するこの方式の安全性素因数分解困難性基づいている。詳しくは、RSA暗号を参照大きな素数 p, q が与えられたとき、その積 n = pq計算することは容易である。しかし逆に2つ大きな素数の積である自然数 n が与えられたとき、n = pq素因数分解することは難しい。例えば n=21 のとき p=7, q=3求めるのは容易だが、鍵の大きさ(すなわち p, q のビット数)が十分に大きければ素因数分解にはとてつもない時間が掛かる暗号化には n を、復号には p と q を必要とするようなうまい仕組み作っておく。そして、n を公開鍵として公開する傍受者は n から p, q を割り出そうとするが、これは時間掛かりすぎて現実的でない。 もちろん、根気強く分解試みればいつかは復号成功するわけである。しかし、一般市民個人的な通信程度であれば解読数年要する規模暗号化施しておけば、それ以上の手間暇掛けて解読しようとする者はまずいない。これは、事実上秘密守られているといえる計算量的安全性)。 軍事用暗号場合専用コンピュータ専門プログラム走らせて解読には数億年~数兆年を要するように設計されている。これは、事実上解読不可といってよい。

※この「RSA暗号」の解説は、「公開鍵暗号」の解説の一部です。
「RSA暗号」を含む「公開鍵暗号」の記事については、「公開鍵暗号」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「RSA暗号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ




RSA暗号と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からRSA暗号を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からRSA暗号を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からRSA暗号 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RSA暗号」の関連用語

RSA暗号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RSA暗号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのぬるぺた (改訂履歴)、準同型暗号 (改訂履歴)、公開鍵暗号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS