ブロック暗号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > コンピュータ > 暗号 > ブロック暗号の意味・解説 

ブロック‐あんごう〔‐アンガウ〕【ブロック暗号】


ブロック暗号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/13 02:14 UTC 版)

ブロック暗号(ブロックあんごう、英語: Block cipher)とは、共通鍵暗号の一種で、固定長のデータ(ブロックと呼ぶ)を単位として処理する暗号の総称である。これに対して、ビット単位やバイト単位で処理を行う暗号はストリーム暗号と呼ばれる。

概要

ブロック暗号は、 カテゴリ


ブロック暗号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/10 14:21 UTC 版)

初期化ベクトル」の記事における「ブロック暗号」の解説

ブロック暗号とストリーム暗号ではIV実装異なる。直接的なブロック暗号あるいはECBモードでは、同じ平文を同じ鍵で暗号化すると同じ暗号文になり、セキュリティへの大きな脅威となる。そのため、IV平文最初ブロック線形加算(またはXOR)するか、運用モードによっては平文前にIV含めておいて暗号化する。

※この「ブロック暗号」の解説は、「初期化ベクトル」の解説の一部です。
「ブロック暗号」を含む「初期化ベクトル」の記事については、「初期化ベクトル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブロック暗号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ブロック暗号と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブロック暗号」の関連用語

ブロック暗号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブロック暗号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブロック暗号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの初期化ベクトル (改訂履歴)、暗号ライブラリの比較 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS