Pareto chartとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Pareto chartの意味・解説 

パレート‐ず〔‐ヅ〕【パレート図】

読み方:ぱれーとず

《Pareto chart》データを項目別にまとめ、降順並べた棒グラフと項目ごとの累積比率合わせた図。経済学者パレート考案したもので、品質管理分野広く利用される不良品に関するデータ場合不良生じた項目とその累積比率から、どの項目が品質改善の上で重要であるか、容易に把握できるという利点がある。


パレート図

読み方パレートず
【英】Pareto chart

パレート図とは、集計した項目の分量割合構成比)をそれぞれ棒グラフ折れ線グラフ示し、同じ図に重なるように表示した図のことである。

典型的なパレート図は、各項目の分量(たとえば発生数金額など)を値が大きい順に(降順に)並べて棒グラフ示しまた、その棒グラフ示された各項目の全体における割合折れ線グラフによって示す。これによって、各項目の全体における比重明らかになり、重要性や対応優先度判断促される

パレート図の呼び名は、「パレートの法則」を提唱した経済学者パレートVilfredo Pareto)の名にちなんでいる。パレートの法則は、複数ある要素のうち一部要素だけで全体大半占められているという見解である。このパレートの法則典型的に当てはまる事象においてパレート図は明快な構図を示す。

パレート図は、主に品質管理不良不具合対応)の分野において、優先的に対応すべき事項見定める際に用いられる。パレート図は「QC7つ道具」の一つにも数えられている。

企業活動のほかの用語一覧
品質管理:  CNC加工  DFD  ERD  パレート図  パレートの法則  管理図  無相関

パレート図

(Pareto chart から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 05:00 UTC 版)

パレート図(パレートず)とは、値が降順にプロットされた棒グラフとその累積構成比を表す折れ線グラフを組み合わせた複合グラフである。ヴィルフレド・パレートに因んで名付けられた。ジョセフ・M・ジュランと石川馨武蔵工業大学(現東京都市大学)元学長)によって品質保証の分野で広められた。




「パレート図」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Pareto chart」の関連用語

Pareto chartのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Pareto chartのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリパレート図の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパレート図 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS