PRIDE 武士道 -其の十三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > PRIDE 武士道 -其の十三の意味・解説 

PRIDE 武士道 -其の十三-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 05:32 UTC 版)

PRIDE 武士道 -其の十三-
イベント詳細
シリーズ PRIDE武士道
主催 DSE
開催年月日 2006年平成18年)11月5日
開催地 日本
神奈川県横浜市
会場 横浜アリーナ
開始時刻 午後4時
試合数 全12試合
放送局 スカイパーフェクTV!
入場者数 10,158人
イベント時系列
PRIDE.32 "THE REAL DEAL" PRIDE 武士道 -其の十三- PRIDE 男祭り 2006 -FUMETSU-

PRIDE 武士道 -其の十三-(プライド ぶしどう そのじゅうさん)は、日本総合格闘技イベント「PRIDE」の大会の一つ。2006年平成18年)11月5日神奈川県横浜市横浜アリーナで開催された。

大会概要

PRIDE武士道シリーズとしては最後の大会であると同時にPRIDE史上最長の約6時間半の興行となった。煽りVTR制作に佐藤大輔(元フジテレビ)、ナレーターに立木文彦という体制が復活。

ウェルター級グランプリの準決勝は、三崎和雄郷野聡寛パウロ・フィリオデニス・カーンに挑み、ともに健闘するも敗北。決勝戦はフィリオとカーンが対戦する予定であった。しかし、フィリオが三崎戦で左膝靭帯を負傷し、決勝戦棄権となり、公式ルールに基づき、準決勝でフィリオに敗れた三崎が決勝に代役進出することになった。

序盤はカーンが主導権を握ったが、1R後半から三崎が怒涛の反撃に出て試合の流れをひっくり返すと、その後も守りに入らずに攻め続け逆転勝利。三崎がウェルター級グランプリ優勝を果たし、五味隆典に次ぐ二人目の日本人PRIDE王者と同時に日本人初のPRIDEウェルター級チャンピオンとなった。

PRIDE 武士道 -其の十二-で復活した五味隆典が、4月に敗北を喫したマーカス・アウレリオとライト級タイトルを懸けたリベンジマッチに挑む。試合内容は必ずしも納得のいくものではなかったものの、五味がスプリットの判定勝利で、リベンジを果たすとともに初のタイトル防衛に成功した。

この大会からウェルター級に転向した菊田早苗は、後半のスタミナに不安を残したものの積極的に技を仕掛け、判定勝ち。

美濃輪育久はヘビー級のマイク・バートンと壮絶な殴り合いを展開した。

試合結果

第1試合 PRIDEウェルター級グランプリ リザーブマッチ 1R10分、2R5分
ゲガール・ムサシ vs. ヘクター・ロンバード ×
2R終了 判定3-0
※ムサシがリザーブ権を獲得
第2試合 PRIDEウェルター級グランプリ 準決勝 1R10分、2R5分
パウロ・フィリオ vs. 三崎和雄 ×
1R 9:43 腕ひしぎ十字固め
※フィリオが勝利するも、負傷棄権により三崎がグランプリ決勝進出
第3試合 PRIDEウェルター級グランプリ 準決勝 1R10分、2R5分
デニス・カーン vs. 郷野聡寛 ×
2R終了 判定3-0
※カーンがグランプリ決勝進出
第4試合 ウェルター級ワンマッチ 1R10分、2R5分
ムリーロ・ブスタマンチ vs. ユン・ドンシク ×
2R終了 判定3-0
第5試合 ライト級ワンマッチ 1R10分、2R5分
ルイス・ブスカペ vs. 帯谷信弘 ×
2R終了 判定3-0
第6試合 ライト級ワンマッチ 1R10分、2R5分
ジョー・ピアソン vs. 前田吉朗 ×
1R 0:54 フロントチョーク
第7試合 ウェルター級ワンマッチ 1R10分、2R5分
菊田早苗 vs. ジョン・フランソワ・レノグ ×
2R終了 判定3-0
第8試合 無差別級ワンマッチ 1R10分、2R5分
美濃輪育久 vs. マイク・バートン ×
2R終了 判定3-0
第9試合 ライト級ワンマッチ 1R10分、2R5分
石田光洋 vs. デビッド・ベルクヘーデン ×
2R終了 判定3-0
第10試合 ライト級ワンマッチ 1R10分、2R5分
青木真也 vs. クレイ・フレンチ ×
1R 3:57 三角絞め
第11試合 PRIDEライト級タイトルマッチ 1R10分、2R5分
五味隆典 vs. マーカス・アウレリオ ×
2R終了 判定2-1
※五味が王座の初防衛に成功
第12試合 PRIDEウェルター級グランプリ 決勝戦 1R10分、2R5分
三崎和雄 vs. デニス・カーン ×
2R終了 判定2-1
※三崎がグランプリ優勝

関連項目

外部リンク


「PRIDE 武士道 -其の十三-」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PRIDE 武士道 -其の十三」の関連用語

PRIDE 武士道 -其の十三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PRIDE 武士道 -其の十三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPRIDE 武士道 -其の十三- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS