Outlook Web Access
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/09 07:33 UTC 版)
Outlook Web Access(OWA)は、Microsoft Exchange Server 5.0 およびそれ以降でのWebメールサービスであり、以前は Exchange Web Connect (EWC) と呼ばれていた。Outlook Web Access の Web インタフェースは、Microsoft Outlook のインタフェースに似せてある。Exchange 2010 ではOutlook Web Appと名称変更された。Office Web Appsの一員ではない。
OWA は、電子メール(S/MIMEサポート)、カレンダー、連絡先一覧、タスク一覧、その他のメールボックスのコンテンツにアクセスでき、Outlook のデスクトップ版が使用できない環境でのアクセスを提供する。Exchange 2007 では、Microsoft SharePoint のサイトに格納された文書へのアクセスなどもサポートしている。Exchange Server の一部として提供され、ウェブブラウザによるアクセスを可能とする。デスクトップ版 Outlook との大きな違いは、Outlook がネットワークから切断された状態でも電子メールやカレンダーを使えるのに対して、OWA ではネットワークに接続されていないと機能しない。
インターネットカフェなど、Webアクセスが可能な場所ならどこからでもアクセスできる。Exchange 2000、Exchange 2003、Exchange 2007 での OWA インタフェースは2種類ある。"Premium" UI は、Internet Explorer 5 (2000 および 2003)と Internet Explorer 6 SP1 以降(2007)でのみ利用可能である。一方 "Basic" UI は他のブラウザでも利用可能だが、一部機能が制限されている。
クライアント側のスクリプトからHTTP要求 (XMLHTTP) を発行できるようにしたのは、Outlook Web Access チームであった。これが間もなく Internet Explorer 5.0 に組み込まれ、XMLHttpRequest と改称され、World Wide Web Consortium で標準化された[1]。これは、Ajax技術によるWebアプリケーション構築の基盤の1つになっている。
関連項目
脚注
外部リンク
「Outlook Web Access」の例文・使い方・用例・文例
- 職場でOutlookのスケジュールを使用していますが、PDAを購入しシンクロさせたいと考えています。
- このWebサイトのコンテンツは、著作権法で認められた私的使用のための複製として、PCにダウンロードすることができます。
- このWebサイトの基本機能は、無料でご利用頂くことができます。
- Webサイトの更新が遅れており、ご迷惑をお掛けしております。
- Webサイトの制作についての見積りをお願いしたくご連絡さしあげました。
- Webサイトへの一部転載の許可をいただけましたら幸いです。
- 関連すると思われるWebページを以下に記しておきましたので、参考にして頂ければと存じます。
- お気づきかもしれませんが、当社のWebショップがリニューアルされました。
- 該当のWebページのリンクを送ってください。
- 御問い合わせ先については、当社のWebサイトをご覧下さい。
- 障害の発生・復旧状況は随時Webサイト等で発表いたします。
- 項目が増えたり減ったりする表示なら、Accessでなくて表計算ソフトを活用すべきだと思います。
固有名詞の分類
電子メールソフト |
Dada Mail Outlook Web Access Sylpheed Becky! Internet Mail Mozilla Thunderbird |
- Outlook Web Accessのページへのリンク