ワン・ヴィジョンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 映画主題歌 > ワン・ヴィジョンの意味・解説 

ワン・ヴィジョン

(ONE VISION-ひとつだけの世界- から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/29 14:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ワン・ヴィジョン
クイーンシングル
初出アルバム『カインド・オブ・マジック
B面 ブラード・ヴィジョン
リリース
規格 7インチ、12インチ
録音 1985年9月
ジャンル ハードロック[1]
時間
レーベル EMI / キャピトル
東芝EMI (日本)
作詞・作曲 クイーン
(ロジャー・テイラー)
プロデュース クイーン、マック
クイーン シングル 年表
サンク・ゴッド・イッツ・クリスマス
(1984)
ワン・ヴィジョン
(1985)
カインド・オブ・マジック
(1986)
カインド・オブ・マジック 収録曲
ワン・ヴィジョン
(1)
カインド・オブ・マジック
(2)
ミュージックビデオ
「One Vision」 - YouTube
テンプレートを表示

ワン・ヴィジョン」(One Vision)は、イギリスロックバンドクイーンの楽曲。「ONE VISION-ひとつだけの世界-」(ワン・ヴィジョン ひとつだけのせかい)という邦題がつけられている[2]

概要

アルバム『カインド・オブ・マジック』収録。クイーンの楽曲の中でもノリの良い曲であり、日本でもサビの部分のギターのサウンドは有名であり、珍しくライトハンド奏法が見られる。この曲の発表直後本国イギリスをはじめ、スイスドイツなどの国でもチャートインしている。

アルバムに先行して制作、シングルでリリースされた。アルバム版はシングル版にイントロ・アウトロのエフェクトがかかっているパートの延長や楽器の追加、冒頭ギターリフパートの繰り返し回数の増加などをした若干異なるバージョンになっている。そのほかに延長版(extended)も存在しており、こちらはアルバム版から更に後半のドラムソロの前に別の新しいドラムソロが付け加られたものになっている。 クレジットはクイーンになっているが、原案はロジャー・テイラーであり、キング牧師の演説「I Have a Dream」に着想を得たと語っている。

スタジオでのデモセッションの映像が残っており、歌詞を考えるメンバーの様子やイントロ等で聞こえるストリングスの音をブライアン・メイYAMAHA DX7で演奏している様子、フレディが「ジョン・ディーコン」と歌詞にのせて歌う様子などを見ることができる[注 1]

最後のフレーズは、歌詞カードでは"One vision"と表記されているが、フレディ・マーキュリーは"Fried chicken"と歌っている。

シングルB面曲について

シングルのB面に"Blurred Vision"(ブラード・ヴィジョン)という「ワン・ヴィジョン」をリミックスしたトラックが収録されている。Blurredとは「ぼやけた」という意味であり、ドラムの音を中心にエフェクトを多用したミックスになっている。途中から原曲の半ば過ぎにあるドラムソロパートからラストのサビの部分を使用している。

「A Kind of Vision」

2011年に再発されたこの曲が収録されているアルバム「カインド・オブ・マジック」に「A Kind of Vision」と呼ばれるデモ音源が収録されている。これは「カインド・オブ・マジック」のオケ(ただしアレンジは多少異なる)とメロディをベースに「One vision」という単語が散りばめられた歌詞で歌われている。

ミュージック・ビデオ

上で述べたデモセッションの映像と同じスタジオで収録された、メンバーが演奏している映像が収められている。曲はシングルサイズを使用している。

冒頭では「ボヘミアン・ラプソディ」のクリップの冒頭やアルバム『クイーンII』と同じ構図で4人が並んでいる場面がある。

また、extended(延長版)と呼ばれる別バージョンのクリップも存在する。こちらのバージョンは延長版の音源をベースに作られている。基本的な構成はシングル版クリップと大きく差はないがシングルと延長版の差分を新規カットの追加や再生速度の変更によって調整、特に新規ドラムソロパートパートにはメンバーのオフショット(メンバーの食事会やブライアンがプールで泳ぐ様子など)が収録されている。

ライブ・パフォーマンス

オリジナルメンバーでの最後のツアーであるマジック・ツアーでオープニング・ナンバーに選ばれている。2008年にはクイーン+ポール・ロジャースツアーでもポール・ロジャースのボーカルで歌われている。

担当

収録曲

7インチ盤

  1. ワン・ヴィジョン[注 2] - One Vision (Queen)
  2. ブラード・ヴィジョン - Blurred Vision (Queen)

12インチ盤

  1. ワン・ヴィジョン (エクステンデッド・ヴァージョン) - One Vision (Extended Vision) (Queen)
  2. ブラード・ヴィジョン - Blurred Vision (Queen)

カバー等

映画『アイアン・イーグル』の主題歌としても使用された。

2012年のロンドンオリンピックのイギリス選手団のテーマソングとして冒頭の歌詞"One men"を"One team"に変えたものがイギリスの歌手アルフィー・ボーとキムバリー・ウォルシュによってカバーされている。

脚注

注釈

  1. ^ ビデオ「栄光の軌跡」Vol.1やDVD「グレイテスト・ビデオ・ヒッツ2」で確認できる
  2. ^ 邦題は「ONE VISION-ひとつだけの世界-

出典

  1. ^ One Vision - Queen”. AllMusic (2017年6月22日). 2019年10月8日閲覧。
  2. ^ Queen – One Vision”. Discogs. 2019年2月13日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワン・ヴィジョン」の関連用語

ワン・ヴィジョンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワン・ヴィジョンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワン・ヴィジョン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS