女の階級とは? わかりやすく解説

女の階級

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/17 08:59 UTC 版)

女の階級
監督 千葉泰樹
脚本 荒巻芳郎
原作 吉屋信子
製作 日活多摩川撮影所
出演者 岡譲二
江川宇礼雄
星玲子
撮影 長井信一
配給 日活
公開 1936年10月15日
上映時間 9巻
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

女の階級』(おんなのかいきゅう)は、吉屋信子原作による1936年(昭和11年)公開の日活映画であり、楠木繁夫の歌った同名の主題歌シングルのタイトルである。

概要

日活多摩川撮影所(現在の角川大映撮影所)で撮影された現代劇である。主演の岡譲二は当時人気絶頂期を迎えていた[1]

加壽子を演じた星玲子は、当時歌うスター杉狂児とのコンビで『あなたと呼べば』(監督千葉泰樹、1936年、歌はディック・ミネ・星玲子『二人は若い』)、『うちの女房にや髭がある』(監督千葉泰樹、1936年、歌は杉狂児・美ち奴)などのテイチクと提携した日活歌謡映画で、興行・レコードともにヒットを飛ばしていた[2]

多摩川撮影所の現代劇に限らず、当時の日活はサイレント映画からトーキーへの切り替え期にあり、サイレントとの差異を際立たせるのには音楽であるとし、テイチクとの提携を進めていた。時代劇部であった日活京都撮影所とテイチクの音楽提携作品に、マキノ正博監督の『弥次㐂夛道中記』(1938年)、『鴛鴦歌合戦』(1939年)、『弥次喜多 名君初上り』(1940年)などがある。これら京都作品にはいずれもディック・ミネ、服部富子、あるいは美ち奴といったテイチクの専属歌手が出演している。

映画

キャスト

スタッフ

レコード

女の階級
楠木繁夫SP盤 シングル
リリース
ジャンル 歌謡曲
レーベル テイチクレコード
テンプレートを表示

レコードの盤面には両面とも「流行歌」、「日活『女の階級』主題歌」とクレジットされている。B面の『回想譜』は劇中では加壽子役の星が歌った。

  1. 女の階級
  2. 回想譜 (加壽子のうたへる)
    • 作詞:今城靖児 / 作曲:古賀政男 / 編曲:古賀政男
    • 歌:藤山一郎
    • 演奏:古賀政男オーケストラ

  1. ^ 『日本映画俳優全集・男優編』(キネマ旬報社、1979年)の「岡譲司」の項(p.113-114)を参照。同項執筆は吉田智恵男・奥田久司
  2. ^ 『日本映画俳優全集・女優編』(キネマ旬報社、1980年)の「星玲子」の項の記述(p.590-591)を参照。同項執筆は盛内政志。

外部リンク


「女の階級」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「女の階級」の関連用語

女の階級のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



女の階級のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの女の階級 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS