No Make Girl
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 07:19 UTC 版)
『No Make Girl』 | ||||
---|---|---|---|---|
椎名へきる の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | Sony Records | |||
プロデュース | George Asahi | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
椎名へきる アルバム 年表 | ||||
|
||||
『No Make Girl』収録のシングル | ||||
『No Make Girl』(ノー・メイク・ガール)は、椎名へきるの3枚目のオリジナルアルバム。
解説
- 前作『Respiration』から、半年と言う短いブランクで製作された。
- 2曲目の「ラッキーDAY」は今作リリースから先行してシングルカットされた(カップリングの「夕暮れのジョギング」は未収録)。
- 4曲目「ようこそハピネス」(山田ひろしとの共作)及び5曲目「Best Partner」、9曲目「Go Wake Up!!」は椎名自身の作詞。
- 作家人にシンガーソングライターの種ともこや安部純、ベーシストの後藤次利が初参加、また前作に引き続き岡崎誉史、山田ひろし、楠瀬誠志郎、太田美知彦も参加している。なお9曲目「Go Wake Up!!」の作曲を担当した上野義雄は当時椎名のライブツアーでドラムを担当していた人物であり、その誼で作曲を手掛けている。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「恋のレースクィーン」 | 種ともこ | 種ともこ | たつのすけ(ex.RIO) | |
2. | 「ラッキーDAY」 | 岡崎誉史 | 岡崎誉史 | 磯谷健 | |
3. | 「やんなっちゃう」 | 夏野芹子 | 後藤次利 | 後藤次利 | |
4. | 「ようこそハピネス」 | 椎名へきる・山田ひろし | 山本姫子 | 磯谷健 | |
5. | 「Best Partner」 | 椎名へきる | 工藤崇 | 安藤夏 | |
6. | 「ラブラブでいこう」 | 山田ひろし | 楠瀬誠志郎 | 磯谷健 | |
7. | 「コドモなオトナとつきあう方法」 | 夏野芹子 | 太田美知彦 | 安藤夏 | |
8. | 「愛のてんこ盛り」 | 山田ひろし | 安部純 | 磯谷健 | |
9. | 「Go Wake Up!!」 | 椎名へきる | 上野義雄 | 磯谷健 | |
10. | 「シャラララ」 | 岡崎誉史 | 工藤崇 | たつのすけ(ex.RIO) | |
合計時間:
|
「No Make Girl」の例文・使い方・用例・文例
- クローゼットの解決策のNo. 1 オンライン販売業者、CUSTOM CLOSETSは、オンラインショッピングサービスのリニューアルを発表します!
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- もうしましたか—Yes, I have. はい, しました—No, I haven't. いいえ, していません.
- 君が見た[会った]時に彼はし終わっていましたか—Yes, he had. はい終わっていました—No, he hadn't. いいえ, まだでした.
- 首を横に振って 《‘No' という身ぶり》.
- Noah の大洪水
- 第二次世界大戦中に兵士によってしばしば使われた頭字語:Situation Normal All Fucked Up(状況はいつも通りすべてがめちゃくちゃ)の意味
- 交感神経系(血圧低下をもたらす)のアルファとアドレナリン作動性受容体を防ぐ抗高血圧薬(商標名Trandate、Normodyne)
固有名詞の分類
- No_Make_Girlのページへのリンク