NHKアナウンサー時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 04:37 UTC 版)
高知放送局時代 夏の全国高等学校野球選手権大会で、高知県大会はラジオ・テレビで実況中継、また阪神甲子園球場での本大会と春の選抜高等学校野球大会でアルプスリポート・ラジオ実況を担当。プロ野球の阪急ブレーブス(当時)や阪神タイガースが県内で春季キャンプを実施していた関係で、キャンプ地のオープン戦をテレビやラジオで中継する場合には、実況を任されていた。 四国向け情報番組「今夜は四国が見えてくる」では「白羽の矢」のコーナーの高知担当リポーターとして高知県内を訪ねリポート。 高知での全国高校総体(平成元年)開会式中継、柔道、バドミントン競技を中継。 全国ネットのバラエティー情報番組『ひるのプレゼント』「室戸~足摺 海の幸紀行」(1987年9月放送)では、高知県ゆかりのゲストとともに県内各地で海の幸を求めたロケ企画の進行役を務めた。 大津放送局時代 NHK大阪放送局制作の夕方の報道番組「イブニングネットワーク近畿」内で、得意の経済分野の取材で、滋賀県の経済ニュースを定期的に企画ニュースとしてリポートした。 国際花と緑の博覧会(1990年4月~9月 大阪・鶴見緑地公園)会期中、会場から中継で放送した情報番組(月‐金 午前11時30分~11時55分)に4週間にわたりキャスターやリポーターとして出演。 母校の川西緑台高校が出場した1990年春の第62回選抜高等学校野球大会期間中に、NHK大阪放送局へ派遣。全国放送の夜のスポーツニュース『スポーツ&ニュース』で、キャスターとして大阪放送局から大会の模様を伝えるかたわら、甲子園球場のアルプススタンドで同校放送部の活動を取材・リポートした。
※この「NHKアナウンサー時代」の解説は、「田丸一男」の解説の一部です。
「NHKアナウンサー時代」を含む「田丸一男」の記事については、「田丸一男」の概要を参照ください。
- NHKアナウンサー時代のページへのリンク