NEC_SX-Aurora_TSUBASAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NEC_SX-Aurora_TSUBASAの意味・解説 

NEC SX-Aurora TSUBASA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/26 02:53 UTC 版)

SX-Aurora TSUBASANECベクトル型スーパーコンピュータシリーズであるSXシリーズの、2017年に発売されたモデルグループである[1]SX-ACE(SX-10相当)まではいずれも専用設計のインタフェースで、バックプレーンにベクトルノードや管理ノードなどが接続されていたが、このモデルグループでは「ベクトルエンジン」をPCI Expressカードとし、管理側の「ベクトルホスト」を同社の「スカラ型HPC」などと呼んでいるx86クラスタ機系統のものとしている[2][3]。このため最小構成(ベクトルカード1枚のA100)では、タワー筐体のデスクサイドPC状の空冷機となっている。また、2020年には水冷式とすることで高密度化・高性能化した機種を発表、最上位機種を置き換えた。[4]


  1. ^ NEC、新スパコンの詳細を発表!SX-Aurora TSUBASA”. HPCwire Japan (2017年10月26日). 2019年7月9日閲覧。
  2. ^ SC18 - NECが語った最新スパコン「Aurora TSUBASA」の性能”. マイナビニュース (2018年12月19日). 2019年7月9日閲覧。
  3. ^ COOL Chips 22 - NECのSX-Aurora TSUBASAスパコン(1) CPU+GPUとは似て非なるSX-Aurora TSUBASA”. マイナビニュース (2019年5月13日). 2019年7月9日閲覧。
  4. ^ NEC、ベクトル型スーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」のデータセンター向け新モデルを販売開始”. NEC. 2020年9月29日閲覧。
  5. ^ COOL Chips 22 - NECのSX-Aurora TSUBASAスパコン(2) SX-Aurora TSUBASAのベクタエンジンの概要”. マイナビニュース (2019年5月14日). 2019年7月9日閲覧。
  6. ^ Aurora TSUBASAアーキテクチャ | ビジュアルテクノロジー株式会社”. www.v-t.co.jp. 2019年7月9日閲覧。
  7. ^ 進化したNECのスパコン「SX-Aurora TSUBASA」 - SC19”. 2019年12月28日閲覧。
  8. ^ ベクトルエンジン(VE)装置諸元”. 2019年12月28日閲覧。
  9. ^ NEC、ドイツ気象庁からSX-Aurora TSUBASAを受注”. HPCwire Japan (2019年6月17日). 2019年7月9日閲覧。
  10. ^ NEC、高エネルギー加速器研究機構と国立環境研究所からベクトル型スパコンを受注”. IT Leaders. 2019年8月29日閲覧。
  11. ^ NEC、「次期地球シミュレータ」をベクトル型スーパーコンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」で受注”. 2020年9月26日閲覧。
  12. ^ (日本語) スーパーコンピュータ 地球シミュレータ(ES4)設置作業, https://www.youtube.com/watch?v=E9GixZAXlWE 2021年7月5日閲覧。 
  13. ^ 海洋研究開発機構(JAMSTEC)様 : 事例紹介 | NEC”. jpn.nec.com. 2021年7月5日閲覧。


「NEC SX-Aurora TSUBASA」の続きの解説一覧

「NEC SX-Aurora TSUBASA」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NEC_SX-Aurora_TSUBASA」の関連用語

NEC_SX-Aurora_TSUBASAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NEC_SX-Aurora_TSUBASAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNEC SX-Aurora TSUBASA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS