ムーブス・ライク・ジャガー
(Moves Like Jagger から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/25 16:26 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「ムーブス・ライク・ジャガー feat. クリスティーナ・アギレラ」 | |
---|---|
マルーン5 の シングル | |
リリース | |
規格 | 音楽配信 |
ジャンル | ディスコ ダンス・ポップ エレクトロ・ポップ |
時間 | |
レーベル | A&M/オクトーン・レコード |
プロデュース | シェルバック、ベニー・ブランコ |
ゴールドディスク | |
チャート最高順位 | |
|
|
「ムーブス・ライク・ジャガー feat. クリスティーナ・アギレラ」(Moves Like Jagger feat. Christina Aguilera)は、アメリカのバンド、マルーン5の楽曲。
解説
2011年4月に放送開始されたオランダ発のタレントオーディション番組『ザ・ヴォイス』アメリカ版で、アダム・レヴィーンとクリスティーナ・アギレラが番組審査員として共演。コラボレーション曲として番組内で初披露され、直後にリリースされた。
タイトルと歌詞にある「ジャガー」とはローリング・ストーンズのミック・ジャガーを指しており、ミュージック・ビデオにも昔の映像が使用されている。ミックは、当初の映像では登場シーンが多いと感じたため、カットしてもらったと話している[23]。
2011年10月5日には4thアルバムの再発売盤『ハンズ・オール・オーヴァー+2』にリミックス・バージョンとともに収録された(5thアルバム『オーヴァーエクスポーズド』ボーナス・トラックにも収録された)[24][25]。
2012年にインターネットのミュージック・コンシェルジュ・サービスを展開しているソングザ(Songza)社が行なったアンケートの結果、「ムーブス・ライク・ジャガー」がアメリカの労働者の生産力を最も高める曲だと発表した[26]。
チャート
ヒットチャートはBillboard Hot 100初登場8位を記録し、バンドにとって2007年発表の「メイクス・ミー・ワンダー」以来のチャートTOP10入りとなった。リリースから3ヵ月後の9月にはチャート1位となった。また、同じ週にアダムが参加しているジム・クラス・ヒーローズの「ステレオ・ハーツ」(Stereo Hearts)もTOP10入りしており、ビルボードの53年に及ぶ歴史上で初めて、No.1シングルを獲得した週にソロ・アーティストとして別の曲でシングル・チャートTOP10入りも果たすという記録を作った[27]。その後、世界18ヶ国でチャート1位を獲得する大ヒット曲になった。
2014年にイギリスでダウンロード専用チャート発足10年を記念して発表された「この10年で最もダウンロードされたシングル・トップ100」では、第3位にランクインされた[28]。
収録曲
# | タイトル | 作詞・作曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「ムーブス・ライク・ジャガー」(Moves Like Jagger feat. Christina Aguilera) | アダム・レヴィーン/ベンジャミン・レヴィン/アマー・マリック/シェルバック |
脚注・出典
- ^ “ARIA Charts - Accreditations - 2014 Singles” (英語). ARIAチャート(ARIA). 2014年7月24日閲覧。
- ^ “Gold & Platinum Searchable Database” (英語). アメリカレコード協会(RIAA). 2014年7月23日閲覧。
- ^ “Certified Awards” (英語). 英国レコード産業協会(BPI). 2014年7月23日閲覧。
- ^ “Gold-/Platin-Datenbank” (ドイツ語). 音楽産業連邦協会 (ドイツ)(BVMI). 2013年12月2日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2014年8月16日閲覧。
- ^ “Notre Base de Données” (フランス語). 全国音楽出版組合 (フランス). 2014年7月24日閲覧。
- ^ “2013年1月度有料音楽配信認定”. 日本レコード協会(RIAJ). 2014年8月16日閲覧。
- ^ a b c d “Maroon 5 | Awards | AllMusic” (英語). オールミュージック. オール・メディア・ガイド. 2014年8月16日閲覧。
- ^ “Maroon 5 - Moves Like Jagger”. austriancharts.at . 2014年8月17日閲覧。
- ^ “Maroon 5 - Moves Like Jagger”. norwegiancharts.com . 2014年8月17日閲覧。
- ^ “Maroon 5 - Moves Like Jagger”. danishcharts.com. 2014年8月17日閲覧。
- ^ “Maroon 5 - Moves Like Jagger”. swedishcharts.com . 2014年8月17日閲覧。
- ^ “Maroon 5 - Moves Like Jagger”. finnishcharts.com . 2014年8月17日閲覧。
- ^ “Maroon 5 - Moves Like Jagger”. charts.org.nz. 2014年8月17日閲覧。
- ^ “MAROON 5 | Artist” (英語). The Official Charts Company(OCC). 2014年8月15日閲覧。
- ^ “Maroon 5 - Moves Like Jagger”. dutchcharts.nl. 2014年8月17日閲覧。
- ^ “Maroon 5 - Moves Like Jagger”. italiancharts.com . 2014年8月17日閲覧。
- ^ “Maroon 5 - Moves Like Jagger”. australian-charts.com. 2014年8月17日閲覧。
- ^ “Maroon 5 - Moves Like Jagger” (フランス語). lescharts.com. 2014年8月17日閲覧。
- ^ “Maroon 5 - Moves Like Jagger”. spanishcharts.com . 2014年8月17日閲覧。
- ^ “Maroon 5 - Moves Like Jagger”. ウルトラトップ50. ウルトラトップ. 2014年8月17日閲覧。
- ^ “Maroon 5 - Moves Like Jagger”. ウルトラトップ40. ウルトラトップ. 2014年8月17日閲覧。
- ^ “Maroon 5 - Moves Like Jagger”. シュヴァイツァー・ヒットパラーデ. 2014年8月17日閲覧。
- ^ “ミック・ジャガー、マルーン5のミュージック・ビデオに注文”. BARKS (2011年9月21日). 2014年8月16日閲覧。
- ^ “ハンズ・オール・オーヴァー +2”. ORICON STYLE. 2014年8月12日閲覧。
- ^ “オーヴァーエクスポーズド-デラックス・エディション”. ORICON STYLE. 2014年9月3日閲覧。
- ^ “「ムーヴス・ライク・ジャガー」が労働者の生産力を最も高める曲に選出”. ユニバーサルミュージック (2012年6月8日). 2014年8月16日閲覧。
- ^ “マルーン5のアダム、さらっと歴代記録を樹立”. BARKS (2011年9月3日). 2014年7月21日閲覧。
- ^ “UK、この10年で最もダウンロードされたシングル・トップ10”. BARKS (2014年4月22日). 2014年8月4日閲覧。
外部リンク
- Maroon 5 - Moves Like Jagger ft. Christina Aguilera - YouTube
- maroon 5 | マルーン5 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN (日本語)
- Maroon 5 (@maroon5jp) - Twitter (日本語)
「Moves like Jagger」の例文・使い方・用例・文例
- ひとふろ浴びたいものです でも would を用いることが多い; 《英》《米》 とも 話し言葉では I'd like a bath. となる》.
- 長い細い首とwhiplike尾の水陸両生の4足獣の草食の恐竜
- 異なる種類のものの類似点を指摘する修辞法(通常、『like』または『as』などで形成される)
- palmlike裸子植物:生き残っているソテツ目種類といくつかの絶滅した種類を含む
- 革のような青く緑色の羽状中裂葉を持っている米国南西部の多年草と黄色い花の厚いplumelikeスパイク
- featherlike葉といくつかのたくましい軸がそれぞれ特に素敵な孤独な大きい黄色い頭状花を生んでいる白っぽい毛深い植物
- 長い直立している円錐花序に先の尖った葉と花を持っている、中国、韓国、および日本の直立している常緑のtreelike低木
- 長いgrasslike葉と黄色を星の形をするようにする類概念Hypoxisのどんな植物も、花が咲きます:アフリカ
- 星の形をしている白い花のgrasslike葉とクラスタが緑色の縞と共にある普通の旧世界ハーブ
- 長い葉と花のspikelike一群がある粗い古い世界野生のウォーターミント
- 食用の肉のベリーがbladderlike殻に同封した類概念Physalisベアリングの多数の世界的な年に一度の、または、多年草のハーブのいずれも
- 米国人が『it rained like all get out(ものすごい雨が降った)』と言うのに対して、英国人は『it rained like billyo』と言う
- Moves Like Jaggerのページへのリンク