Mother Father Brother Sisterとは? わかりやすく解説

Mother Father Brother Sister

作者高橋源一郎

収載図書君が代千代に八千代に
出版社文藝春秋
刊行年月2002.5

収載図書君が代千代に八千代に
出版社文藝春秋
刊行年月2005.9
シリーズ名文春文庫


Mother Father Brother Sister

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 01:36 UTC 版)

MISIA > MISIAの作品 > Mother Father Brother Sister
『Mother Father Brother Sister』
MISIAスタジオ・アルバム
リリース
録音 1997年 - 1998年
ジャンル R&B
J-POP
時間
レーベル BMG JAPAN/アリスタジャパン
プロデュース 与田春生
谷川寛人
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン[1]
  • 初登場3位(オリコン)
  • 1998年度年間8位(オリコン)
  • 1999年度年間82位(オリコン)
  • 登場回数77回(オリコン)
  • 歴代アルバムランキング38位
ゴールドディスク
  • 2ミリオン(日本レコード協会
  • MISIA アルバム 年表
    - Mother Father Brother Sister
    (1998年)
    THE GLORY DAY
    (1998年)
    『Mother Father Brother Sister』収録のシングル
    1. つつみ込むように…
      リリース: 1998年2月21日
    2. 陽のあたる場所
      リリース: 1998年5月21日
    テンプレートを表示

    Mother Father Brother Sister』(マザー ファザー ブラザー シスター)は、MISIAの1枚目のアルバムである。発売元はBMG JAPAN/アリスタジャパン。

    概要

    ソウルミュージックゴスペルコンテンポラリー・R&Bといったブラックミュージックの要素を多く取り入れ制作されたファースト・アルバム[2]。1stシングル「つつみ込むように…」のアルバム・バージョンと2ndシングル「陽のあたる場所」およびそれぞれのカップリング曲を収録。6曲目と10曲目の始まりの部分では前曲の終わりの部分が数秒間聞こえてくる。

    本作はオリコン・アルバムチャートにおいて77週に亘ってランクインし続けるロングセラーを記録し[1]、売り上げは250万枚を突破[2]、同年末に行われた第40回日本レコード大賞ではベストアルバム賞を受賞した[3]

    初回盤はジャケットが見える丸い穴が開いた特殊パッケージ仕様となっている。

    2003年12月3日にはSA-CDハイブリッド仕様で再リリースされた[4]

    収録曲

    1. Never gonna cry! strings overture (0:53)
      作曲・編曲:鷺巣詩郎松井寛
    2. K.I.T (4:22)
      作詞:MISIA、作曲・編曲:島野聡
    3. 恋する季節 (5:43)
      作詞:園田利隆黒須チヒロ、作曲・編曲:島野聡
      • 2ndシングルのカップリング曲。
    4. I'm over here 〜気づいて〜 (5:04)
      作詞:MISIA、作曲・編曲:島野聡
    5. interlude #1 (0:57)
      作曲・編曲:島野聡
    6. Tell me (5:07)
      作詞:MISIA、作曲・編曲:島野聡
    7. キスして抱きしめて (5:12)
      作詞・作曲:MISIA、編曲:島野聡
      • 間奏部分に於いて1stシングル「つつみ込むように…」のイントロが引用されている。
    8. Cry (5:43)
      作詞:MISIA、作曲・編曲:島野聡
    9. interlude #2 (0:40)
      作曲・編曲:島野聡
    10. 小さな恋 (5:35)
      作詞:MISIA、作曲・編曲:島野聡
    11. 陽のあたる場所 (5:17)
      作詞:MISIA・佐々木潤、作曲・編曲:佐々木潤
      • 2ndシングル表題曲。
    12. 星の降る丘 (5:42)
      作詞:黒須チヒロ、作曲:島野聡、編曲:船山基紀
    13. つつみ込むように… (DAVE“EQ3”DUB MIX) (5:47)
      作詞・作曲:島野聡、編曲:松井寛
    14. Never gonna cry!/Never gonna cry! (JUNIOR VASQUEZ REMIX RADIO EDITION) (14:05)
      作詞:Tai、村上義之、作曲:松井寛、編曲:松井寛、鷺巣詩郎
      • Never gonna cry! (0:00 - 6:10)
      デビューシングルのカップリング曲。
      • Never gonna cry! (JUNIOR VASQUEZ REMIX RADIO EDITION)(9:10 - 14:05)
      「Never gonna cry!」の後に流れるシークレットトラックで、3分間の無音状態からこの楽曲に接続する。ライブDVD+リミックスアルバム『DECIMO X ANIVERSARIO DE MISIA 〜THE TOUR OF MISIA 2008 EIGHTH WORLD + THE BEST DJ REMIXES〜』にも収録されている。このリミックスのフルバージョンはデビューシングル及びリミックスアルバム『MISIA REMIX 2000 LITTLE TOKYO』に収録されている。

    演奏

    • MISIA:Vocal & Background Vocals
    • 島野聡:Keyboards & Drum Programming (#1-10.12)
    • 松井寛:Keyboards & Drum Programming (#13.14)
    • 熊原正幸:Keyboards & Drum Programming (#11)
    • 鈴木健治:Guitar (#1-11.13.14)
    • Koichi Masuzaki:Guitar (#12)
    • 沼澤尚:Drums (#12)
    • 与田春生:Drums (#14)
    • 笹本安詞:Bass (#2)
    • TAKE:Bass (#12)
    • 宇田川博史:Bass (#11)
    • 五十嵐慎一:Keyboards (#11)
    • 山田秀俊:Keyboards (#12)
    • 鈴木明男:Sax Solo (#13)
    • 鈴木保:Harp Solo (#7)
    • MSA R&R SYMPHONY ORCHESTRA:Strings & Brass Section
    • Suzi Kim:Background Vocals (#14)
    • DJ TASHI:Scratch (#4)

    脚注

    出典

    1. ^ a b Mother Father Brother Sister|MISIA”. ORICON NEWS. oricon ME. 2024年1月7日閲覧。
    2. ^ a b 『Mother Father Brother Sister』から窺い知る日本音楽界におけるMISIAの功績”. OKMusic. JAPAN MUSIC NETWORK. 2024年1月7日閲覧。
    3. ^ 第40回日本レコード大賞”. Japan Composer's Association 公益社団法人日本作曲家協会. 2024年1月7日閲覧。
    4. ^ MISIA / Mother Father Brother Sister[SA-CDハイブリッド]”. CDJournal. 音楽出版社. 2024年1月7日閲覧。

    外部リンク




    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Mother Father Brother Sister」の関連用語

    Mother Father Brother Sisterのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Mother Father Brother Sisterのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのMother Father Brother Sister (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS