クムイウタとは? わかりやすく解説

クムイウタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 06:44 UTC 版)

『クムイウタ』
Coccoスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
ロック
時間
レーベル SPEEDSTAR RECORDS
プロデュース 根岸孝旨
Cocco
テーラー寺田
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 1998年度年間31位(オリコン)
ゴールドディスク
  • ダブル・プラチナ(日本レコード協会
  • Cocco アルバム 年表
    ブーゲンビリア
    (1997年)
    クムイウタ
    (1998年)
    ラプンツェル
    (2000年)
    『クムイウタ』収録のシングル
    1. 強く儚い者たち
      リリース: 1997年11月21日
    2. Raining
      リリース: 1998年3月21日
    テンプレートを表示

    クムイウタ』は、1998年5月13日にリリースされたCoccoの2枚目のアルバム

    解説

    前作に引き続き、Dr.StrangeLove根岸孝旨がプロデュースを担当している。アルバム名の「クムイウタ」は琉球の方言で「子守り唄」の意。アルバムの帯に書かれているキャッチコピーは「降り続く雨が終る時」。B'zの稲葉浩志がお気に入りのアルバムとして挙げている[1]。 収録曲「Raining」は、アウトロがフェイドアウトしないバージョンが収録されているが、その後発売されるベストアルバムでは、全てこちらのバージョンで収録されている。

    収録曲

    全作詞・作曲: こっこ(except M-3 作曲:柴草玲)。
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 編曲 時間
    1. 「小さな雨の日のクワァームイ」 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲  
    2. 「濡れた揺籃」 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 根岸孝旨
    3. 強く儚い者たち こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 根岸孝旨
    4. 「あなたへの月」 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 根岸孝旨
    5. 「Rose Letter」 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 根岸孝旨
    6. 「My Dear Pig」 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 根岸孝旨
    7. 「うたかた。」 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 根岸孝旨・村山達哉
    8. 「裸体」 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 根岸孝旨
    9. 「夢路」 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 根岸孝旨
    10. 「SATIE」 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 根岸孝旨
    11. Raining こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 根岸孝旨
    12. 「ウナイ」 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 こっこ(except M-3 作曲:柴草玲 根岸孝旨

    演奏

    • 向山テツ:Drums (#2.3.4.5.8.9.10.11)
    • 根岸孝旨
      • Bass (#2.3.4.5.8.9.10.11)
      • Keyboards (#3.4)
      • Acoustic Guitar (#4.5.8.10.11.12)
      • Electric Guitar (#4.8.11.12)
      • Chorus (#8.11.12)
    • 白井良明:Electric Guitar (#2.3)
    • 堀越信泰:Electric Guitar (#2.9)
    • 山本拓夫:Soprano Sax, Bass Clarinet & Horn Arrangement (#2)
    • 柴田俊文
      • Keyboards (#3.4.5.8.9.11.12)
      • Acoustic Piano (#6)
    • 古波津マリア
      • Keyboards (#3)
      • Chorus (#3.11)
      • Sound Effect (#5)
      • Chime (#10)
    • 梅崎俊春:Programming (#3.4.5.11.12)
    • 西田将也:Programming (#3)
    • 柴草玲:Chorus (#3)
    • 辻剛:Electric Guitar (#4.9)
    • 木本靖男:Programming (#4.9)
    • あっちゃん:たて笛 (#6)
    • 出雲麻紀子:Original Arrangement (#6)
    • 村山達哉
      • Strings Arrangement & Conduct (#7)
      • Viola (#9)
    • 金原千恵子、今野均:Violin (#7)
    • 植田彩子:Viola (#7)
    • 堀沢真己:Cello (#7)
    • 岸利至:Programming (#8)
    • 大石真理恵
      • Tambourine (#9.11)
      • Marimba & Chime (#10)
      • Percussion (#12)
    • 手代木克仁:Electric Guitar (#11)
    • 富田素弘:Keyboards (#11)
    • ココキャンリーノ:Chorus (#12)

    脚注

    1. ^ 『WHAT'IN?』1999年1月号より。

    外部リンク





    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「クムイウタ」の関連用語

    クムイウタのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    クムイウタのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのクムイウタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS