ラプンツェル_(アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラプンツェル_(アルバム)の意味・解説 

ラプンツェル (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/24 18:33 UTC 版)

ラプンツェル
Coccoスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
ロック
時間
レーベル SPEEDSTAR RECORDS
プロデュース 根岸孝旨
Cocco
テーラー寺田
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2000年度年間54位(オリコン)
ゴールドディスク
  • プラチナ(日本レコード協会
  • Cocco アルバム 年表
    クムイウタ
    (1998年)
    ラプンツェル
    (2000年)
    サングローズ
    (2001年)
    『ラプンツェル』収録のシングル
    1. 雲路の果て
      リリース: 1998年10月7日
    2. 樹海の糸
      リリース: 1999年4月14日
    3. ポロメリア
      リリース: 1999年10月14日
    4. 水鏡
      リリース: 2000年4月26日
    5. けもの道
      リリース: 2000年6月28日
    テンプレートを表示

    ラプンツェル』は2000年6月14日にリリースされたCoccoの3枚目のアルバム

    解説

    • 前作から2年のブランクを経てリリースされた。
    • アルバム名の「ラプンツェル」はCoccoが幼い頃に好きであったグリム童話ラプンツェルのことである。
    • ジャケットには、Cocco自ら描いた、塔から垂らされた髪の絵が使用されている。童話に登場する話を描いている。
    • アルバムの帯に書かれているキャッチコピーは「祈りは 今 放たれて」

    収録曲

    CD
    全作詞・作曲: こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲)、全編曲: 根岸孝旨(except #1 ストリングアレンジ:村山達哉)。
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
    1. けもの道 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲
    2. 水鏡 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲
    3. 「熟れた罪」 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲
    4. 雲路の果て こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲
    5. 「白い狂気」 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲
    6. 「'Twas on my Birthday night」 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲
    7. 樹海の糸 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲
    8. 「ねないこだれだ」 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲
    9. 「かがり火」 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲
    10. ポロメリア こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲
    11. 「海原の人魚」 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲
    12. 「しなやかな腕の祈り」 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲 こっこ(except #5 作曲:手代木克仁、#7 作曲:柴草玲
    合計時間:

    演奏

    • 向山テツ:Drums (#1.2.3.4.7.8.9.10.12)
    • 根岸孝旨
      • Electric Bass (#1-5.7.8.9.10.12)
      • Electric Guitar (#1.2.3.5.7.8)
      • Acoustic Guitar (#1.6.12)
      • Drums, Celesta, Tambourine (#5)
      • Vibraphone (#10)
      • Bass Drum (#11)
    • 柴田俊文
      • Keyboards (#1.2.3.4.7.10.12)
      • School Organ (#11)
    • 大石真理恵
      • Percussion (#1.12)
      • Cymbal (#11)
    • 梅崎俊春:Programming (#1.2.3.4.7.8.10.12)
    • 村山落合ストリングス:Strings (#1)
    • 堀越信泰
      • Electric Guitar (#2.9.10.12)
      • Acoustic Guitar (#10)
    • テーラー:Percussion (#2)
    • 白井良明
      • Acoustic Guitar (#4)
      • Electric Guitar (#4.7)
    • 西川進:Electric Guitar (#4)
    • 岸利至:Programming (#4)
    • 古川昌義:Acoustic Guitar (#7)
    • テリー&ドリー:Piano (#8)
    • 沖縄モノレール建設大反対県人:Electric Guitar (#8)
    • 渡辺等:Cello (#8)
    • 長田進:Electric Guitar (#9.12)
    • 柴草玲:Chorus (#10)
    • モノレールの前に高速でしょう協会代表:Castanet (#11)
    • 朝川朋之:Harp (#11)

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ラプンツェル_(アルバム)」の関連用語

    ラプンツェル_(アルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ラプンツェル_(アルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのラプンツェル (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS