Mononobe no Arakabiとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Mononobe no Arakabiの意味・解説 

物部麁鹿火

(Mononobe no Arakabi から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/10 00:26 UTC 版)

 
物部 麁鹿火
物部麁鹿火(菊池容斎画『前賢故実』)
時代 古墳時代
生誕 不明
死没 宣化天皇元年(536年7月
別名 麤鹿火[1]、荒甲
主君 武烈天皇継体天皇安閑天皇宣化天皇
氏族 物部大連
父母 父:物部麻佐良、母:須羽直女・妹古[2]
磐弓、毛等、影媛
テンプレートを表示

物部 麁鹿火(もののべ の あらかひ/あらかい)は、古墳時代豪族物部麻佐良の子。

経歴

麁鹿火の大連初任の時期は不明だが、『日本書紀』の武烈即位前紀に大連として初めて名が現れる。武烈天皇の崩御後、継体天皇の擁立を働きかけ、その即位後に大伴金村と共に再び大連に任ぜられる。継体天皇6年(512年)12月、百済任那四県の割譲の際、麁鹿火は百済の使者に割譲の容認を伝える宣勅使となるが、妻からの諫めにより考えを改め、病と称してその役を辞退する[3][4]。同21年(527年)6月、九州北部で反乱を起こした筑紫国造磐井の征討将軍に就任、天皇から筑紫以西の統治を委任された。翌年11月に筑紫三井郡にて磐井を破って処刑し、磐井の乱を平定した。その後の安閑天皇宣化天皇の代にも大連を務め、宣化天皇元年(536年)7月に没する。

古事記』にも物部荒甲の表記で記述され、金村と共に竺紫君石井(磐井)討伐の任に当たったことが見える。『新撰姓氏録』によると後裔に高岳首らの氏族がいる。

系譜

  • 父:物部麻佐良
  • 母:須羽直(すわのあたい)女・妹古
  • 妻:不詳
  • 生母不明の子女
    • 男子:物部磐弓 - 石弓若子(いわゆみわくご)[2]
    • 男子:物部毛等 - 毛等若子(もとわくご)[2]
    • 女子:物部影媛 - (かげひめ)[5]

脚注

  1. ^ 『麁』は『麤』の俗字体。
  2. ^ a b c 先代旧事本紀
  3. ^ 朝日日本歴史人物事典『物部麁鹿火』 - コトバンク
  4. ^ 河内春人古代東アジアにおける政治的流動性と人流」『専修大学社会知性開発研究センター古代東ユーラシア研究センター年報』第3巻、専修大学社会知性開発研究センター、2017年3月、 113頁、 doi:10.34360/00008258NAID 120006785668
  5. ^ 日本書紀

「Mononobe no Arakabi」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Mononobe no Arakabiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mononobe no Arakabiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの物部麁鹿火 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS