Maybe I'm Amazedとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Maybe I'm Amazedの意味・解説 

恋することのもどかしさ

(Maybe I'm Amazed から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/02 02:22 UTC 版)

ウイングス > 作品リスト > ハートのささやき
恋することのもどかしさ
ポール・マッカートニー楽曲
収録アルバムマッカートニー
英語名Maybe I'm Amazed
リリース1970年4月17日
録音
ジャンルソフトロック[1]
時間3分51秒
レーベルアップル・レコード
作詞者ポール・マッカートニー
作曲者ポール・マッカートニー
プロデュースポール・マッカートニー
マッカートニー 収録曲
シンガロング・ジャンク
(B-4)
恋することのもどかしさ
(B-5)
クリーン・アクロア
(B-6)
ミュージックビデオ
「Maybe I'm Amazed」 - YouTube

恋することのもどかしさ」(こいすることのもどかしさ、原題 : Maybe I'm Amazed)は、ポール・マッカートニーの楽曲である。1970年に発売されたソロデビュー・アルバム『マッカートニー』に収録された。発売当初はシングル・カットされることはなかったが、1977年にライブ・アルバム『ウイングス・オーヴァー・アメリカ』からライブ音源がシングル・カットされた。このシングル盤は、Billboard Hot 100で最高位10位[2]全英シングルチャートで最高位28位を記録した[3]

1977年に発売されたシングル盤では「ハートのささやき」という邦題が使用され、一部の作品では原題に近い「メイビー・アイム・アメイズド」という邦題が使用されている[4]

ローリング・ストーン』誌が発表した「オールタイム・グレイテスト・ソング500」では第347位にランクインしている[5]

背景

「恋することのもどかしさ」は、マッカートニーが1969年に書いた楽曲で[6]、妻のリンダへの愛を歌ったロック・バラードとなっている[7]。楽曲についてマッカートニーは、「リンダと知り合って間もない頃に、ロンドンでピアノを使って書いた曲。自然に出てきた曲の1つで、とても特別なもの」と語っている[8]

1970年2月22日にEMIレコーディング・スタジオのスタジオ2でレコーディングが行なわれ、同日に「エヴリナイト」のレコーディングも行われた[9]。マッカートニーは、ボーカルピアノオルガンベースギタードラムのすべての楽器の演奏を担当した[10]。また、バッキング・ボーカルでリンダも参加している[11]。レコーディングについて、マッカートニーは「やっていて楽しかったし、歌っていても楽しかった」と語っている[8]

リンダが撮影した写真が使用されたミュージック・ビデオが制作されており、1970年4月19日に放送された『エド・サリヴァン・ショー』で披露された[12][10]。2020年4月17日にはYouTubeでHDリマスターされたミュージック・ビデオが公開された[13]

評価

2004年に『ローリング・ストーン』誌が発表した「オールタイム・グレイテスト・ソング500」では第347位にランクインしている[5]

『ローリング・ストーン』誌のラングドン・ウィナーは、アルバム『マッカートニー』発売当時のレビューで、本作について「とてもパワフルな曲」「レコードの主要なサブテーマの1つは、ひどい孤独な苦しみは愛によって払拭できるということ」と評している[14]。『ピッチフォーク』のジョー・タンガリは、「ジャンク」や「シンガロング・ジャンク」と共に、「マッカートニーの“最高点”」の1つとして挙げている[15]

ライブ・バージョン

ハートのささやき
ポール・マッカートニー&ウイングスシングル
初出アルバム『ウイングス・オーヴァー・アメリカ
B面 ソイリー
リリース
規格
録音 1976年5月29日
ジャンル ソフトロック
時間
レーベル
作詞・作曲 ポール・マッカートニー
プロデュース ポール・マッカートニー
チャート最高順位
後述を参照
ポール・マッカートニー&ウイングス シングル 年表
  • ハートのささやき b/w ソイリー
  • (1977年)
テンプレートを表示

1976年5月から6月にかけて行われた北米ツアーの模様を収め、12月に発売されたライヴ・アルバム『ウイングス・オーヴァー・アメリカ』に、同年5月29日のカンザスシティケンパーアリーナ英語版公演からのライブ音源が収録された。1977年2月4日にシングル・カットされると、アメリカのビルボード誌では4月2日に最高位第10位[2]に到達、全英シングルチャートでは最高位第28位を記録した[3]

なお、日本盤アルバムでは「メイビー・アイム・アメイズド」、シングルでは「ハートのささやき」という邦題が使用されている。

1981年に公開された記録映画『ロックショウ英語版』にもライヴ映像が収録されているが、こちらは5月25日のニューヨークマディソン・スクエア・ガーデン公演での演奏である。

B面に収録の「ソイリー英語版」は、1976年6月7日のデンバーマクニコルズ・スポーツ・アリーナ英語版公演からのライブ音源。ウイングスの初期ツアーから演奏され続けてきたロック・ナンバーである。

シングル盤収録曲

7インチシングル
#タイトル作詞・作曲時間
1.「ハートのささやき」(Maybe I'm Amazed)ポール・マッカートニー
2.「ソイリー」(Soily)
合計時間:
12インチUSプロモーション盤、2013年 レコード・ストア・デイ EP
全作詞・作曲: ポール・マッカートニー。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.Maybe I'm Amazed (Short Version) (Mono)ポール・マッカートニーポール・マッカートニー
2.Maybe I'm Amazed (Album Version) (Mono)ポール・マッカートニーポール・マッカートニー
3.Maybe I'm Amazed (Short Version) (Stereo)ポール・マッカートニーポール・マッカートニー
4.Maybe I'm Amazed (Album Version) (Stereo)ポール・マッカートニーポール・マッカートニー
合計時間:

チャート成績

週間チャート

チャート (1977年) 最高位
Canada Top Singles (RPM)[16] 9
UK シングルス (Official Charts Company)[3] 28
US Billboard Hot 100[2] 10
US Cash Box Top 100[17] 10

年間チャート

チャート (1977年) 順位
Canada Top Singles (RPM)[18] 96
US Cash Box [19] 94

クレジット

スタジオ音源[11]
ライブ音源(1976年)[20]

カバー・バージョン

脚注

出典

  1. ^ Sendejas Jr., Jesse (2014年8月7日). “The '70s' Seven Sexiest Soft-Rock Songs”. Houston Press. http://www.houstonpress.com/music/the-70s-seven-sexiest-soft-rock-songs-6499487 2021年3月4日閲覧。 
  2. ^ a b c The Hot 100 Chart”. Billboard (1977年4月2日). 2021年3月4日閲覧。
  3. ^ a b c "Official Singles Chart Top 100". UK Singles Chart. 2021年3月4日閲覧。
  4. ^ ピュア・マッカートニー〜オール・タイム・ベスト - ポール・マッカートニー”. UNIVERSAL MUSIC JAPAN. 2021年3月4日閲覧。
  5. ^ a b 347. Paul McCartney, 'Maybe I'm Amazed'”. 500 Greatest Songs of All Time. Rolling Stone (2011年4月7日). 2021年3月4日閲覧。
  6. ^ Dimery, Robert (2011) [2005]. 1001 Songs: You Must Hear Before You Die. Octopus. p. 742. ISBN 1-8440-3717-7 
  7. ^ Sullivan, Steve (2017). Encyclopedia of Great Popular Song Recordings. 3. Rowman & Littlefield Pub Inc. p. 458. ISBN 1-4422-5448-3 
  8. ^ a b Badman 2009, p. 19.
  9. ^ Davies, Hunter (2017). The Beatles Book. Ebury Press. p. 937. ISBN 978-0091958619 
  10. ^ a b Womack, Kenneth (2014). THe Beatles Encyclopedia: Everything Fab Four. Greenwood Pub Group. p. 615. ISBN 0-3133-9171-8 
  11. ^ a b Blaney 2007, p. 31.
  12. ^ Miles, Barry; Badman, Keith (2001). The Beatles Diary After the Break-Up: 1970-2001 (reprint ed.). London: Music Sales Group. ISBN 978-0-7119-8307-6 
  13. ^ ポール・マッカートニー"Maybe I'm Amazed"50周年記念でMVがHDで公開”. uDiscover. UNIVERSAL USIC JAPAN (2020年4月20日). 2021年3月4日閲覧。
  14. ^ Winner, Langdon (1970年5月14日). “McCartney”. Rolling Stone. 2021年3月4日閲覧。
  15. ^ Tangari, Joe. “Paul McCartney: McCartney / McCartney II Album Review”. Pitchfork. 2021年3月4日閲覧。
  16. ^ Top RPM Singles: Issue 2993”. RPM. Library and Archives Canada. 2021年10月30日閲覧。
  17. ^ Cash Box Top 100 Singles, April 2, 1977”. 2018年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月4日閲覧。
  18. ^ Top 200 singles of '77”. RPM. Library and Archives Canada. 2021年10月30日閲覧。
  19. ^ Cash Box Year-End Charts: Top 100 Pop Singles, December 31, 1977”. 2018年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月17日閲覧。
  20. ^ Evans 2021, p. 12.
  21. ^ Erlewine, Stephen Thomas. “Long Player - Faces | Songs, Reviews, Credits”. AllMusic. All Media Group. 2021年3月4日閲覧。
  22. ^ Ruhlmann, William. Heart & Soul - Joe Cocker | Songs, Reviews, Credits - オールミュージック. 2021年3月4日閲覧。
  23. ^ “スティーヴン・タイラー、ポール・マッカートニーからザ・ビートルズのパフォーマンスを頼まれる”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2010年12月7日). https://www.barks.jp/news/?id=1000066250 2021年3月4日閲覧。 
  24. ^ Erlewine, Stephen Thomas. “The Art of McCartney - Various Artists | Songs, Reviews, Credits”. AllMusic. All Media Group. 2021年3月4日閲覧。

参考文献

  • Badman, Keith (2009). The Beatles: Off The Record 2 - The Dream is Over. Omnibus Press. ISBN 0-8571-2102-2 
  • Blaney, John (2007). Lennon And McCartney, Together Alone: A Critical Discography. Jawbone Press. ISBN 1-9060-0202-9 
  • Evans, Mike (2021). Paul McCartney: The Stories Behind 50 Classic Songs, 1970-2020. Welbeck Publishing. ISBN 1-7873-9962-1 

外部リンク


「Maybe I'm Amazed」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Maybe I'm Amazed」の関連用語

Maybe I'm Amazedのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Maybe I'm Amazedのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恋することのもどかしさ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS