MO (緒方恵美のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 06:22 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年1月) |
『MO』 | ||||
---|---|---|---|---|
緒方恵美 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ポリグラム | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
緒方恵美 アルバム 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
JAN 4988005212269 | ||||
『MO』収録のシングル | ||||
|
『MO』(エムオー)は、緒方恵美の4枚目のアルバム。1998年3月11日にポリグラムから発売された。
概要
- タイトルの「MO」は緒方のイニシャルである、後にこれを捩ったアーティストネームem:ouが登場する。
- サウンドプロデュースを千住明、小椋佳、有澤孝紀、村田和人、松井五郎がそれぞれ2曲ずつ務め、楽曲を提供している、また緒方も参加し自ら作詞・作曲を務めた。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「Can't go back my mission」 | 緒方恵美 | 緒方恵美 | ヤギハシカンペー | |
2. | 「SAKURA」 | 緒方恵美 | 千住明 | 千住明 | |
3. | 「タイム・リープ」 | 緒方恵美 | 千住明 | 千住明 | |
4. | 「もう独りぼっちには戻れない」 | 森由里子 | 小椋佳 | 松尾早人 | |
5. | 「遅咲きの菜の花」 | 森由里子 | 小椋佳 | 松尾早人 | |
6. | 「風になる」 | 緒方恵美 | 有澤孝紀 | 猪股義周 | |
7. | 「潮風にのせて」 | 緒方恵美 | 有澤孝紀 | 猪股義周 | |
8. | 「vacation map」 | 緒方恵美 | 村田和人 | 村田和人 | |
9. | 「3月の雨」 | 緒方恵美 | 村田和人 | 村田和人 | |
10. | 「わからないでしょ」 | 松井五郎 | 後藤次利 | 後藤次利 | |
11. | 「ジェラシーの痕跡」 | 松井五郎 | 羽田一郎 | 松浦晃久 | |
12. | 「ガラスのラビリンス」 | 緒方恵美 | 緒方恵美 | ヤギハシカンペー | |
合計時間: |
「MO (緒方恵美のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 本田技研工業が同社の人間型ロボット「ASIMO(アシモ)」の新しいモデルを発表した。
- 「NOMOベースボールクラブ」と名づけられ,2004年4月からリーグ戦に参加する予定だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- 2000年,ホンダが二足歩行人間型ロボット,ASIMO(アシモ)を発表した時,それは画期的だった。
- 本田技研工業によって作られた人間型ロボット「ASIMO(アシモ)」は,現在ではさらに高度に発達した人工知能技術を搭載している。
- 交渉人 THE MOVIE
- リストバンドの名称は「MO(モー)リング」だ。
- MOリングは1個500円で販売されており,収益は被災地の農家を助けるために寄付される。
- MOリングは6月中旬に初めて発売された。
- この団体はオレンジ色のリストバンド「MOVE(モーブー)バンド」を販売している。
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- 宇宙飛行士の星(ほし)出(で)彰(あき)彦(ひこ)さんが,7月21日から29日まで米国航空宇宙局(NASA)の「極限環境訓練(NEEMO)」プロジェクトに参加した。
- MO_(緒方恵美のアルバム)のページへのリンク