MOMORDICACHARANTIAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 薬用植物一覧 > MOMORDICACHARANTIAの意味・解説 

ツルレイシ

ツルレイシ
科名 ウリ科
別名: ニガウリ・ゴーヤ
生薬名: ニガウリ苦瓜
漢字表記 錦茘枝
原産 熱帯アジア
用途 熱帯アジア原産ツル性一年草熟した果実種子の赤い種皮は甘い。熟した果実種子ともに乾燥煎じて解毒解熱下痢眼病などに用います
学名: Momordica charantia L.
   

にがうり (苦瓜)

Momordica charantia

Momordica charantia

Momordica charantia

Momordica charantia

Momordica charantia

Momordica charantia

Momordica charantia

Momordica charantia

Momordica charantia

Momordica charantia

熱帯アジア原産です。蔓性で他の植物絡みついて伸び掌状分裂します。夏に黄色い花を咲かせ、緑色果実つけます原種果実は「からすうり」くらいの大きさです。ビタミンC豊富に含み、その苦味あわせて夏バテ防止にも役立ちます沖縄では、もっぱら豆腐炒めてチャンプルーにして食べますが、豚キムチ加えてもなかなかです。果実完熟すると、表面黄色くなり、裂開して赤いゼリー状仮種皮包まれ種子がでてきます。このゼリーには「あけび」のような甘さあります標準和名は「つるれいし蔓茘枝)」ですが、別名の「にがうり」や沖縄の「ごーや(苦い)」のほうが一般的です。
ウリ科ツルレイシ属蔓性一年草で、学名は Momordica charantia。英名は Bitter cucumber
ウリのほかの用語一覧
クセロシキオス:  緑の太鼓
スイカ:  西瓜
スズメウリ:  雀瓜
ツルレイシ:  苦瓜
トウガン:  冬瓜
ハヤトウリ:  隼人瓜
ヘチマ:  十角糸瓜

癩葛

読み方:カツタイカズラ(katsutaikazura)

ツルレイシ別称
ウリ科一年生つる植物園芸植物薬用植物

学名 Momordica charantia


苦瓜

読み方:クカkuka), ニガウリ(nigauri)

ツルレイシ別称
ウリ科一年生つる植物園芸植物薬用植物

学名 Momordica charantia


茘枝

読み方:レイシ(reishi)

ツルレイシ別称
ウリ科一年生つる植物園芸植物薬用植物

学名 Momordica charantia


蔓茘枝

読み方:ツルレイシ(tsurureishi)

ウリ科一年生つる植物園芸植物薬用植物

学名 Momordica charantia



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

MOMORDICACHARANTIAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MOMORDICACHARANTIAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)

©2025 GRAS Group, Inc.RSS