バイ‐こ【バイ湖】
読み方:ばいこ
《Laguna de Bay》フィリピン、ルソン島中南部にある同国最大の湖。大マニラ首都圏の南東に位置する。中央にタリム島が浮かび、北西岸からパシッグ川がマニラ湾に流出する。養殖業が盛ん。ライギョ、マス、ハゼなどの漁獲がある。バエ湖。ラグナ‐デ‐バイ。
バエ‐こ【バエ湖】
読み方:ばえこ
《Laguna de Bay》⇒バイ湖
ラグナ‐デ‐バイ【Laguna de Bay】
読み方:らぐなでばい
⇒バイ湖
バエ湖
(Laguna de Bay から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/26 23:37 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動バエ湖 Laguna de Bay |
|
---|---|
所在地 | ![]() |
位置 | 北緯14度23分0秒 東経121度15分0秒 / 北緯14.38333度 東経121.25000度座標: 北緯14度23分0秒 東経121度15分0秒 / 北緯14.38333度 東経121.25000度 |
面積 | 約900[1] km2 |
周囲長 | 約220[1] km |
最大水深 | 7.3[1] m |
平均水深 | 2.8[1] m |
貯水量 | 3.2[1] km3 |
![]() |
バエ湖(バエこ、Laguna de Bay)は、フィリピン北部ルソン島にある湖。ラグナ湖(ラグナこ)とも呼ぶ。メトロ・マニラ(Metro Manila)とカラバルソン地方(CALABARZON, Region IV-A)に跨っている。
フィリピン最大の湖であり、火山噴火の降下物および地盤の隆起によってマニラ湾から分離したものである[2]。
表面積は約900km2。湖の形状は、2つの大きな半島と、それに連なるタリム島(Talim Island)により、アルファベットのWに近い形状をしている。
その大きさの割には水深は浅く平均すると2.8mほどしかない。北西のパシッグ川からマニラ湾へ流出し、乾期には湾から海水が逆流する[2]。湖水は有機物に富み循環もよいため魚影が濃く、ティラピアをはじめとする養殖漁業が非常に盛んで、年間漁獲高は12万tにのぼる。しかし一方で、過剰養殖や周辺地区からの栄養分の流入によって水質汚濁が進んでいる[3]。
スペイン語の「ラグナ・デ・バエ」の「ラグナ」とはスペイン語で湖を意味し、南東部のラグナ州はそのまま「湖の州」ということになる。現地ではバエ湖のことを「ラグナ・レイク」(Laguna Lake)と呼んでいる。これは統治下のアメリカ人が広めたもので、日本語に直訳すると「湖湖」になる。なお、タガログ語では「ラワ・ナン・バエ」(Lawa ng Bay)。また、「バイ湖」ということもある。
脚注・出典
- ^ a b c d e Laguna de Bay - 国際湖沼環境委員会、2017年5月閲覧。
- ^ a b 中島淳, 長岡裕, 大垣眞一郎, ラグナ湖の水質特性」『水環境学会誌』 19巻 8号 1996年 p.664-667, 日本水環境学会, doi:10.2965/jswe.19.664。
- ^ 倉田亮 『世界の湖と水環境』p20-21 成山堂書店、2001年、ISBN 4-425-85041-6
外部リンク
- Laguna de Bay - 国際湖沼環境委員会
「Laguna de Bay」の例文・使い方・用例・文例
- Patio初の主要な建設プロジェクトはGolden Bayを見下ろす20戸の分譲マンションになるだろう。
- Jeb Andersonは現在シドニーにいる。
- 第2段落3行目のclueは、ideaの意味に最も近いです。
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- あなたの請求が確定し次第App Codeをメールで送信いたします。
- Mozilla Foundationは5月1日、メール/ニュースクライアントソフトの最新版「Thunderbird 2.0.0.14」をリリースした。
- (父殺し), insecticide (殺虫剤).
- 混合様式 《古代ローマ建築の様式で, イオニア様式 (Ionic order) とコリント様式 (Corinthian order) の折衷様式》.
- 条件節 《通例 if, unless, provided などによって導かれる》.
- 《主に英国で用いられる》 = 《主に米国で用いられる》 special delivery 速達.
- >called, called; talk>talked, talked; mend>mended, mended.
- 愛称, 親愛語 《darling, dear, sweetie, honey などの呼び掛けの類》.
- 住宅団地 (《主に米国で用いられる》 housing development).
- カ氏 32 度 《thirty‐two degrees Fahrenheit と読む》.
- を deceit と韻を踏ませる.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- make の過去形は made である.
- radar や deified のように左から読んでも右から読んでも同じな言葉がある.
- “Pride goes before a fall”はどういう意味か
- Laguna de Bayのページへのリンク