LISPマシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > LISPマシンの意味・解説 

LISPマシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 17:10 UTC 版)

LISPマシンは、LISPを主要なプログラミング言語として効率的に実行することを目的として設計された汎用のコンピュータである。ある意味では、最初の商用シングルユーザーワークステーションと言うこともできる。それほど数量的に大成功を収めたとはいえないが(1988年までに約7000台が出荷された[1])、その後よく使われることになる様々な技術を商用化する先駆けとなった。例えば、効率的ガベージコレクションレーザープリンターウィンドウシステムコンピュータマウス、高解像度ビットマップグラフィックス、CHAOSNet英語版などのネットワーキングにおける技術革新などである。1980年代にシンボリックス(3600、3640、XL1200、MacIvoryなど)、LMI(Lisp Machines Incorporated、LMI Lambda)、テキサス・インスツルメンツExplorer、MicroExplorer)、ゼロックスInterLisp-D搭載ワークステーション)といった企業がLISPマシンを製造販売した。オペレーティングシステムLisp Machine Lisp英語版Interlisp(ゼロックスの場合)で書かれ、後に一部は Common Lisp で書かれた。


  1. ^ Newquist, Harvey. The Brain Makers, Sams Publishing, 1994. ISBN 0-672-30412-0
  2. ^ "Architecture of the Symbolics 3600", David A. Moon”. Portal.acm.org. doi:10.1145/327070.327133. 2011年11月12日閲覧。
  3. ^ Levy,S: Hackers. Penguin USA, 1984
  4. ^ Moon 1985
  5. ^ Lisp Machine Inc. K-machine, http://fare.tunes.org/tmp/emergent/kmachine.htm 
  6. ^ Moby space Patent application 4779191
  7. ^ http://www.aaai.org/ojs/index.php/aimagazine/article/download/94/93+(1981).+“Computing Facilities for AI: A Survey of Present and Near-Future Options”. AI Magazine 2 (1). 
  8. ^ a b “The AAAI-86 Conference Exhibits: New Directions for Commercial AI, VLSI Lisp Machine Implementations Are Coming”. AI Magazine 8 (1). (1987). http://www.aaai.org/ojs/index.php/aimagazine/article/view/574/510. 
  9. ^ Computer Algebra in Norway, Racal-Norsk KPS-5 and KPS-10 Multi-User Lisp Machines”. Springerlink.com. 2011年11月12日閲覧。
  10. ^ M3L, A Lisp-machine”. Limsi.fr. 2011年11月12日閲覧。
  11. ^ MAIA, Machine for Artificial Intelligence”. Limsi.fr. 2011年11月12日閲覧。
  12. ^ Müller-Schloer “Bewertung der RISC-Methodik am Beispiel COLIBRI”, “RISC-Architekturen”, Editor A. Bode, BI-Verlag, 1988
  13. ^ Christian Hafer, Josef Plankl, F. J. Schmitt., COLIBRI: Ein RISC-LISP-System, Architektur von Rechensystemen, Tagungsband, 11. ITG/GI-Fachtagung, 7.-9. März 1990, München, Germany 1990
  14. ^ 【神戸大学】 神戸大LISPマシン”. 情報処理学会コンピュータ博物館. 2012年4月23日閲覧。
  15. ^ 【理化学研究所】 数式処理計算機FLATS”. 情報処理学会コンピュータ博物館. 2012年4月23日閲覧。
  16. ^ 【大阪大学】 EVLISマシン”. 情報処理学会コンピュータ博物館. 2012年4月23日閲覧。
  17. ^ 【富士通】 FACOM α”. 情報処理学会コンピュータ博物館. 2012年4月23日閲覧。
  18. ^ 竹内郁雄. “マルチパラダイム言語 TAO”. 2012年4月23日閲覧。
  19. ^ 【電電公社】 通研ELIS”. 情報処理学会コンピュータ博物館. 2012年4月23日閲覧。
  20. ^ A 32-bit LISP Processor for the Al Workstation ELIS with a Multiple Programming Paradigm Language, TAO”. Ci.nii.ac.jp (1990年8月25日). 2011年11月12日閲覧。
  21. ^ Architecture of an AI Processor Chip (IP1704)”. Ci.nii.ac.jp (1990年8月25日). 2011年11月12日閲覧。
  22. ^ 【日本電気】 LispマシンLIME”. 情報処理学会コンピュータ博物館. 2012年4月23日閲覧。
  23. ^ http://museum.ipsj.or.jp/computer/other/0001.html
  24. ^ 竹内郁雄の執筆記事「マルチパラダイム言語TAO 第1回 LispマシンELIS」( http://www.nue.org/nue/tao/bitao/s001.html )による
  25. ^ CADR Emulation”. Unlambda.com. 2011年11月12日閲覧。
  26. ^ Symbolics L Lisp Machine Emulation”. Unlambda.com (2004年5月28日). 2011年11月12日閲覧。
  27. ^ The E3 Project, TI Explorer II emulation”. Unlambda.com. 2011年11月12日閲覧。
  28. ^ Meroko Emulator (TI Explorer I)”. Unlambda.com. 2011年11月12日閲覧。
  29. ^ Nevermore Emulator (TI Explorer I)”. Unlambda.com. 2011年11月12日閲覧。
  30. ^ MIT CADR Lisp Machine Source code”. Heeltoe.com. 2011年11月12日閲覧。
  31. ^ Bitsavers' PDF Document Archive”. Bitsavers.org. 2011年11月12日閲覧。
  32. ^ Symbolics documentation”. Bitsavers.org. 2011年11月12日閲覧。
  33. ^ TI Explorer documentation”. Bitsavers.org (2003年5月15日). 2011年11月12日閲覧。
  34. ^ TI MicroExplorer documentation”. Bitsavers.org (2003年9月9日). 2011年11月12日閲覧。
  35. ^ Xerox Interlisp documentation”. Bitsavers.org (2004年3月24日). 2011年11月12日閲覧。
  36. ^ A Detailed Description of the VLSI-PLM Instruction Set: A WAM Based Processor for Prolog”. 2012年4月24日閲覧。
  37. ^ A high performance Prolog processor with multiple function units”. 2012年4月24日閲覧。
  38. ^ Implementing Prolog via Microprogramming a General Purpose Host Computer”. 2012年4月24日閲覧。
  39. ^ A VHDL-based methodology for designing a Prolog processor”. 2012年4月24日閲覧。
  40. ^ A Prolog coprocessor for superconductors”. 2012年4月24日閲覧。
  41. ^ Pascal for Small Machines – History of Lilith”. Pascal.hansotten.com (2010年9月28日). 2011年11月12日閲覧。
  42. ^ http://www.erlang.se/euc/00/processor.ppt
  43. ^ Richter,Mark: AI Tools and Techniques. Ablex Publishing Corporation USA, 1988, Chapter 3, An Evaluation of Expert System Development Tools


「LISPマシン」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LISPマシン」の関連用語

LISPマシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LISPマシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLISPマシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS