KX500とは? わかりやすく解説

KX500

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 16:30 UTC 版)

カワサキ・KX」の記事における「KX500」の解説

KX500は1982年から2004年まで発売されていたモトクロス競技用車両である。 モデルライフ初期は年度によって変更箇所大小はあるものの毎年モデルチェンジ重ねたモトクロス世界選手権AMAモトクロスの500ccクラス対象としたモデルであるが未舗装路で扱うには相当のテクニックを必要とし世界的に販売台数見込めいために1985年から1988年基本的に同年式のKX250後述)の排気量拡大版となる。 1980年代半ば以降250cc性能向上によりほとんどのモトクロスコースで500ccがラップタイムを上回れなくなると最高峰クラスとしての意義失いメーカーとしての参加小規模となり、それに伴い市販500ccモトクロッサーが他メーカー含め全般的に開発規模小幅な物となったためでKX500もこの流れの中で例外ではなかった。 1989年KX250対しフレーム大幅な変更が行われるとKX250互換性のあるフロントフォーク及び前後ブレーキ変更がその年に一度行われそれ以降毎年度グラフィック変更のみとなる。しかし直線全開区間長いバハ1000ではモデルチェンジをしなかったことでモトクロッサーとしてやや大柄な車体功を奏しラリー・ロズラー選手の手により砂漠最速マシンとして永年にわたり君臨したホンダ4ストロークエンジン搭載のXR600Rおよびその後機種のXR650Rでバハ1000参加していたこともありCR500よりは後年まで2ストロークビッグオフローダーとして生き残ることとなった日本国内では500ccのモトクロス公式戦が行われないため正規販売されなかった。

※この「KX500」の解説は、「カワサキ・KX」の解説の一部です。
「KX500」を含む「カワサキ・KX」の記事については、「カワサキ・KX」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「KX500」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KX500」の関連用語

KX500のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KX500のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカワサキ・KX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS