KTSからの移行番組
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 13:35 UTC 版)
ANNニュースレーダー(KTS時代も同時ネット) あまから問答 シャボン玉プレゼント(ABC制作。KTS時代も同時ネット) 徹子の部屋(上記の『シャボン玉プレゼント』と同様) プロポーズ大作戦(ABC制作。KTS時代は途中から同時ネット) 笑アップ歌謡大作戦 欽ちゃんのどこまでやるの!?(KTS時代も同時ネット) 特捜最前線(上記の『欽ちゃんのどこまでやるの!?』と同様) クイズタイムショック(KTS時代も同時ネット) 歌謡ドッキリ大放送 世界あの店この店 ワールドプロレスリング 熱闘甲子園 西部警察(PARTⅡの途中より。後年PARTⅠから再放送された) 土曜ワイド劇場(KTS時代は1時間遅れでネット) 日曜洋画劇場(KTS時代も同時ネット) ドラえもん あさりちゃん(KTS時代も同時ネット) あばれはっちゃく(KKB開局時は『熱血あばれはっちゃく』の途中から放送) とんでモン・ペ(KTS時代も同時ネット) スーパー戦隊シリーズ(KKB開局時は『大戦隊ゴーグルファイブ』の後半から放送) なお、MBC、KTSで放送されていたテレビ朝日系の遅れネット番組のうち、1982年4月 - 9月までに最終回を迎えた番組(主にドラマやアニメ・特撮)は当該局では、後継番組に継続されなかった。これは10月に開局するKKBで同時ネット化となることが確定していたため、途中でネット変更 → 同時ネット化による空白が生じることを避けるための措置であった。そのため、『西部警察 PART-II』、『宇宙刑事ギャバン』、『戦闘メカ ザブングル』、『大戦隊ゴーグルファイブ』、『熱血あばれはっちゃく』、『忍者ハットリくん』などいくつかの番組が、KKB開局と同時の放送開始となったため、1話から途中までが当初放送されなかったが、一部番組は後に再放送枠で1話から放送された(例・『西部警察PART-Ⅱ』、『大戦隊ゴーグルファイブ』など)。同時ネット番組、帯番組、および一部時差ネットの番組に限ってはKKB開局直前まで放送された(なお、KKB開局前の最後のテレ朝系番組は、MBCは『アフタヌーンショー』、KTSは木曜22時から放送されていた『木曜ヒットショー』であった)。
※この「KTSからの移行番組」の解説は、「鹿児島放送」の解説の一部です。
「KTSからの移行番組」を含む「鹿児島放送」の記事については、「鹿児島放送」の概要を参照ください。
- KTSからの移行番組のページへのリンク